ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月25日

台風?そんなことより管釣りだ!

気持ち的には天気がいい日に行きたかったのですが、開成で釣果を求めるには悪天候こそ・・・と心を鬼にして爆死してきました。

朝!
諸事情により1軍タックルとルアー抜きなんだけど、台風・・・既に低気圧だったっけ・・・の効果でバクバクなので問題ないよね、万が一があったとしても、バックアップのフライタックルがどうにかしてくれるよね、っておはざーすって券買って池へ出ると誰もいない。
お、早速雨の日効果出とるやんけ・・・
相変わらず桟橋の傍は大量に・・・大量のアルビノだコレ!?

まずはサクッとそれいっときますかと釣りできるエリアギリギリにポジショニング、アルビノだまに向けて全天候全シーズン万能ルアータイニーシケイダーを射出!
が、全然届かない・・・
2軍・・・すなわちフロロ4ポンドのバス用リールだったため全く飛距離が期待できない!糸バチバチ言ってる!
竿も1軍じゃない近距離マイクロスプーン用だしな!

他にフロロ3ポンドの706と4ポンドの120Mをサブというかサブにもなってない・・・予備?で持っていて、さらに1軍だけどベイトリールを2つ・・・
完全にこれ3ポンドかPE巻いてある普通のスピニング1台あれば解決してた問題に、どうしようもないリールを5台も持ってきてしまったわけですが・・・
飛ばぬなら、飛ばしてみよう、シケイダー、ってことでこんなこともあろうかと大きいサイズをつけて射出!
お、ギリギリ届いてるな・・・でも全然出ねぇし乗らねぇ・・・あれー?
つつくだけで咥えない焦らしアタックに悶絶!
ならばと方向を変えて沖の水流機前のアルビノだまにルアーを打ち込む。
単に魚が居るところに立った訳じゃない・・・片方がダメでも片方がと両方のポイントが狙えるポジションを選んでいたのだ!フーリンカザン!
おお、見よ!彼のルアー・・・は・・・思ったより流れが強く、全くルアーを見せる時間が取れず流されていく・・・
あかんやつやコレ。
少しでも釣りやすい桟橋横に視線を戻し黙々とシケイダーを打ち込む。
しょぼいバイトに弄ばれ、サクッと釣るはずの最初の1匹まで25分掛かってしまった。
台風?そんなことより管釣りだ!
しかもアルビノじゃなかった・・・

次の数投でようやくアルビノを釣る。
台風?そんなことより管釣りだ!

その頃、ようやくこの雨でも釣りをしようと志を同じくする猛者が登場、水流機前で釣り始めたので自ずと桟橋に向かって投げ続けるしかなくなってしまった。
あの・・・フーリンカザン・・・

水面がいつもほどではないと思いつつもレギュラーマスを追加。
デメリットしか感じていないフロロ4ポンドだが、レギュラーマスの引きで全く切れる気がしないのだけが強みかな・・・
走っても止まるのであんまり面白くないうえ、そのオーバーパワーのしわ寄せが最終的にフックにいくのでやっぱりフロロの3ポンド以上はないわ・・・

スピニングのあまりもの飛ばなさに、これベイトリールのほうが飛ぶのでは?とベイトタックルを出すが、1匹も釣らないままバックラッシュ→PE高切れのコンボで戦闘不能。
ベイトはスピニングほど糸の太さが飛距離に直結しないし、0.3とか無駄に細いの巻いてもバックラッシュ1発即死のデメリットが大きいので、巻いても0.6ぐらいまでかな・・・
大物に主導権を渡さず瞬殺できるよう1号でもいいくらいに思う。
ちなみに、前日にこのPE0.3をスピニングに巻き替えていけば万事解決していたであろうことはここでは語られない。

ならばと早速奥義フライタックルを出してみたが、手前のあまりもの魚の居なさにやっても無駄かなと思い、1stへ移動。
朝誰もいないうちにレストハウス近くのおおよそのチェックはしていたのだ。フーリンカザン!
あと一応飛ぶには飛ぶのでベイトにリーダーを付け直した。バックラッシュせんけりゃええねん・・・
1stにもアルビノだまが発生しており、それを狙ってみるが、3rdすら反応悪いなぁと思ったのにそれよりも反応しなくて困る。
たまーにバイトがあり、どうもアルビノとか見えてる水面の魚は食わずに、その下から食いあげてきているような感じがした。
8時半頃ブラウンが出てきてくれた。
台風?そんなことより管釣りだ!

その後完全に悶絶!
徐々に人が増えてきたが、やはりパッとしてない・・・
低気圧効果が逆にスーッと効いて・・・これは・・・

適当にドライ付けてフライ振ったりしたけど全く出ない。
スタッフ?の方が回ってきたので、どーしたら釣れるんすかねーって聞いたけど、全く要領を得られぬ答えが返ってきて、あ、これ釣りじゃなくてレストランの方だったのかも・・・とか・・・そんな感じでグダる。

けどルースニングを試すにはまだ早いと思い、奥の水流機が空いたのでそこへ入る。
あからさまに魚が居るけど全然反応しなかったりショートバイトで掛けられない・・・
シケイダーで1本超良いのが食ったんだけど、掛かった瞬間水流機をつないでいるワイヤーにイルカショーめいて跳ばれ瞬☆殺!タツジン!
魚って頭いいね・・・
仮にあそこでジャンプされてなくても、為す術なく水流機に突っ込まれて切れるイマジナリーカラテしか出てこないサイズだったのでまあ・・・うn・・・

他に、ずーっと足もとに見えてて他のスレマスとは違い食いそうな動きをしてた50ぐらいのロックが、時間をかけて狙った末にスレ掛かって私ってほんとバカしたり・・・
最終的にメタラーなので悪魔に心を売り渡して悪魔的色彩のエッグフライでしめやかに脈釣りしたら、やっぱり掛かったもののバレたり、こんな志の低い釣り出来るか!と心を買い戻しに行ったりして悶絶。
結局奥の水流機では1匹もキャッチできぬまま転進。
ここまで釣りしてわかったことは、水流機前以外マジで魚いないことぐらい・・・
真ん中の水流機前に入って、ここでいろいろルアーを試すことに。

およそ2時間の沈黙を破ったのは体格の良いアルビノ。
台風?そんなことより管釣りだ!

そこからまた1時間沈黙。
水流機周りしか魚が見えず、人も増えてあからさまに魚いなさそうなとこにしか移動できそうになかったので、とりあえず粘ってそこら辺のをサイトで何とかどうにかしていった。
シャロークラピーでアルビノ(小)。
台風?そんなことより管釣りだ!

シケイダーでブラウン。
台風?そんなことより管釣りだ!

やっぱり見えてない、食いあげてくるバイトの層の魚が気になり、珍しく開成でボトムクラピーなんぞ投げてみたらドーン。
台風?そんなことより管釣りだ!
これはさすがに引いた・・・
さっきのスレロック並に引いてたので、まーたこれだよって思ってたら糸が口に向かってるのね。
レギュラーでもかなり引く開成の、その一回り大きいサイズなのでネット持ってあっちこっち歩いてようやくキャッチ。
のちレギュラーを1本追加。

お昼時になって完全に池から人の気配が消えたので移動。
池を見て回って、完全に開成を独り占めしていることを確認、しかし逆に人的プレッシャーとポイントという言い逃れができない状況に追い込まれる。

2ndの流れ込みでいつもの姑息な釣りをするも、いつもどおり掛け損ない1本も獲れず敗北・・・
これは1軍ルアーがないからあかんかったんや・・・俺は悪くない・・・ヤンナルネ・・・

3rd線路側の水流機は他のものより近距離なため、ここを最後のポイントとして心中することに。
見てると、ほとんどアルビノしかいなくて、たまーにポコッて太い魚がライズするのが見える。
上からいろんなルアーを流していき、さっきも当ったボトムクラピーでゴン。
これまたスレかなーって思ったらまたデカい奴がちゃんと食ってた。
台風?そんなことより管釣りだ!

この場所ならライズもしてるしフライでイケるでしょーと思ったけど、ドライ流して全然釣れない・・・
たまーに出るけど食い損ねてたり、見切ったり・・・
俺のフライが悪いんかと市販のものにしても釣れず。
ようやく掛かったのはブラウン。
台風?そんなことより管釣りだ!

そこから1時間悶絶しアルビノ。
台風?そんなことより管釣りだ!

釣れね・・・全然釣れね・・・なんだこれ・・・
カラテ不足と得物不足でいつもの3倍釣れない気がする・・・
ドヒョウ前に犬死にな・・・

人もいないので適当にうろうろして、フライに超ちっこいのデターと思ったら図らずもこんなところで初オイカワフライをしてしまったり・・・

いつもイワナ系のついてるところでシンキングミノーちょんちょんしてたらかっこいいのが出てくるんだけど食い損ねまくって結局掛からず。

ポイント休めも兼ねた放浪から水流機前に戻って、水面のアルビノには目もくれずディープクランク漢巻きしてるとデカいのが2連発。
台風?そんなことより管釣りだ!

これが今日一サイズかな・・・
アルデバランのドラグ大活躍してた。
ドラグ音欲しい!カルコンDC高い!!!!
台風?そんなことより管釣りだ!

なんか・・・今日はアルビノたくさんいて、いつものレギュラーマスが全然いなくて、相対的にデカい魚がいつもより釣れやすくなってる気がする。50クラスがここまで釣れたことないもの・・・
でもいつもバレたりしてるのがベイトだから拾えたからなのかな・・・

あと今日はせっかく多魚種拾えてるから、あとは釣れてないイワナ系拾っとくかってバベル付けて群れてるとこで提灯釣りしたら食った。
台風?そんなことより管釣りだ!
ミノー追うけど食い切らないやつって、最終的にバベルみたいな小粒で一飲みできるのが鼻先で動けばしっかり食うと思うんだよね・・・
ロマンのかけらもないけど・・・

まだ終わりまで1時間あるけど、ちょっとやって追加できそうになかったので諦めて撤収。
俺こういう時最後まで粘る方なんだけど、この日はちょっと全然釣れないから心折れてたわ・・・
ルースニングの仕掛けを作るのも嫌だった・・・

結果は丸一日で15匹。
あわや爆死の可能性も心の隅に置きつつ、1日やってりゃ2、30匹は釣れるかなと甘い期待を抱いていたものの、オープン以来年数回は来ていた開成、ひいては管釣りに抱いていたささやかな自信は、本気でボーで殴られたスイカめいて粉砕!
「釣れないが/日が悪かった/俺は悪くない」
爆発四散!
「サヨナラ!」

大きいのと種類は釣れたには釣れたが、こんなはずではなかった・・・
心境的にこれは間違いなく爆死です。

1軍抜きとはいえ、内容は主にサブサーフェス系とメインスプーンが無いだけだから、そこまでルアーが無いからってわけでもないし・・・

あとでスタッフブログ見たら、バズボール使った人がぁ~?夕方だけで30匹~?
マ、マジか・・・
初めて見た時からコレ釣れそうって思ってたけど、そんなにか・・・
見た目がしょぼい割に高いので買ってなかったけど、そんなにか・・・
こうやって俺はまた・・・俺は・・・

*かわいいルアーとそうでもないルアーがどんどんでてくる*





このブログの人気記事
いまさらプロキャスターX103HL
いまさらプロキャスターX103HL

PENN スピードシフター2000 インプレなどのお話
PENN スピードシフター2000 インプレなどのお話

同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
Jump
Berserk Song
Lightning Strike
Lovetape
かんつりー
タフ
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 Jump (2018-02-10 23:17)
 Berserk Song (2018-01-29 23:00)
 Lightning Strike (2018-01-19 23:18)
 釣り初めは管釣りで (2018-01-04 23:00)
 Lovetape (2017-12-15 23:59)
 かんつりー (2017-11-30 23:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風?そんなことより管釣りだ!
    コメント(0)