ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月29日

Midnight Flyer

短時間釣行で。
シーバス異常なし。
特にライズとかもなかったが、同行者にセイゴ1ヒット。

根魚ポイントに転進するも、バイトが遠く・・・
在庫がたんまりあるので使い切るまで強制主力ワームとなった3インチバルキーホグ通称サンバルを食い切らないサイズらしく、ベビーサーディンのフォローを入れてみたが食わない。
ちょこっと場所移動したら釣れたけどちっちゃい・・・
カサゴ×2で撤収。  続きを読む
タグ :カサゴ


Posted by MxTxN at 23:20Comments(0)シーバスライトSW

2017年04月27日

Breed to Breathe

ええ潮だったんじゃが、シーバス狙い1カ所目はいきなりナイトレイドを橋げたにぶつけ、ぶつかってはじけ飛んだルアーが高速キリモミ回転することによりリーダーとPEラインをルアーのフックに巻き取り、それはもう見事なライン玉を形成。
ライズの音を聞きながらリーダーを組みなおすことに・・・
復帰してみると、それまで吹いていなかった風が吹き出し波っ気が・・・
ライズもわからんようになるし、よく見るとナイトレイドにヒビ入ってるし・・・
1時間ほどナイトレイドとマニックで水面をチェックしたが不発。
移動。

2カ所目のシーバスポイントもライズ有りで釣れるかと思ったが・・・
釣れねぇ・・・
時間経過とともにライズ消滅。
いや、メバルワーム投入すれば釣れたんだと思うけど、シーバスルアーで釣っておきたい感が勝ったが、やはり釣果優先になりふり構わないほうがいいんだろうか・・・
そもそもの俺のスタイルがそういう釣りだしな・・・無理してもいいことねえか・・・

シーバスの時合いが終わったので根魚ポイントを見てみるが、目星をつけてた場所はブラック寄りのグレーゾーンぽかったので入らず、メジャーポイントへ。
が、思ったよりも生命感が無くノーバイトで討ち死に。

次はチヌキビレポイントへ行ってみたが、何も起こらず。
結局ボウズで終わったのでした。

あらためて陸っぱりカラテの無さを痛感。
いや、そもそもこの手の釣りの経験が無いんだからこれが実力か・・・
  続きを読む
タグ :ボウジング


Posted by MxTxN at 23:00Comments(0)シーバスライトSW

2017年04月26日

GYZE / Northern Hell Song

お気づきの方はお気づきかもしれないが、ここ数年の当ブログは記事タイトルに適当な曲名を付けてスカム釣りブログ本文を書いたあと、追記欄にその曲のYoutubeリンクを埋め込んでいるかたちになっていることが多い。

だいたいその時よく聞いていた曲とか、Youtubeの各バンド・レコード会社チャンネルで最近公開された曲だったりするんだけど・・・
多分9割、いや9割5分、当ブログを見ていただいている方にはこの音楽ネタはスルーされているんじゃないかなーと思っているが・・・
それでも書かずにはいられない!

GYZEのニューアルバムが素晴らしい!

哀愁に満ちたメロディ
迸るスピード感!(1曲&インストを除き
そして何よりも熱いメタル魂

最 高 や !

前作ではじめてこのバンドのCDを買ったけど、その時の感想はよく出来たメロデスアルバムだがキラーチューンとかもう一歩何かが欲しいって感じ。

それがアンタ、前作から2年で、これ大化けしてるよこれ、なにこれ。
釣りブログらしく釣具で例えるなら、えー・・・バイオマスターがステラになったとでも。
完全に世界の一線級バンドに引けを取らないと思えるわこれ。

メロディがすげえ充実したと思うんだけど、でも前作もメロディックな曲ばかりではあったが、うーん、洗練されたというかフックがあるというか。
とりあえず1曲目のイントロのリードギターを聞いた時点でガッツポーズしてたからね俺。
あとコーラスね、ライブでシンガロング必至のフレーズがバシッと組み込まれててアツい。
スノーパイレーツイェスウィアー!!
ガッツポーズの大安売りやで。

前作でどれも似た曲に聞こえて、飛びぬけたキラーチューンが欲しかったところは完全にクリア。
個人的に1曲目Pirates Of Upas、5曲目Perryi Rain Dragon、7曲目The Bloodthirsty Prince、11曲目Northern Hell Songが特に気に入った曲(もちろんこれ以外も良曲揃いだ)で、1曲でもキラーチューンがあればそのアルバムを聴く価値があると思えるのに、なんとこのアルバムには4曲もあるためたいへんお買得となっております。

それと釣りブログ的に忘れちゃいけないのが(?)釣りネタ。
メンバーのRyoji氏は釣りがお好きなようで、5曲目Perryi Rain DragonのPerryiはアイヌ語でイトウのこと、9曲目Brown Troutなんかはド直球タイトル。
そして恐らく初めてのことだろうと思うですが、デスメタルバンドのブックレットに楽器メーカーなどに並んでルアーメーカーのロゴが載っているという。

D3カスタムルアーズ。
写真に写っているダリアのほかに、ファーラップやバルキッドなどを作っているメーカーですね。
バンドと同じ北海道出身&トラウト繋がりっぽい。

国産メタルでハイクオリティってだけで応援するところでさらに釣り人ですよ、これはこんな底辺ブログでも取り上げざるを得ない!
多分このブログ読んでる人にメタラーは居ないと思ってるけど、ちょっと気になったあなたにハイパーメタルアングラーリンク!
オープニングトラックのPirates Of Upas!


再生ボタンぽちっと押して5分ほど時間を頂ければいいのです、ぜひ聞いてみてください!

こちらが全曲プレビュー。


こちらがamazonリンク。


もしメタラーのアングラーがここを見ていて、初めてこのバンドを知ったなら・・・アルバム買え!
以上!  

Posted by MxTxN at 03:35Comments(0)適当

2017年04月23日

シーバス根魚探

シーバス釣れんかなーって海行って橋げたポイントで同行者にヒットがあるも、俺ことごとく何かがかみ合わずノー感じで終了。
橋げたにまだ一匹も釣ってないレンジバイブをぶつけ、まっぷたつにしてしまい凹む。

ポイント移動しベイトタックルに持ち替えて良型ロックフィッシュを狙うが、時間帯が悪くなりつつありサクッと1匹釣ったっきりバイトが無くなってしまい潮止まり。

25cmの壁が破れないどころか20cmの壁に阻まれた。

最近カサゴ比率が高いけどタケノコとクロソイはどこだ?
レンジが違う?
あいつら表層まで浮くしな。  
タグ :カサゴ


Posted by MxTxN at 23:59Comments(0)シーバスライトSW

2017年04月21日

根魚チヌ探

今まで一度も魚を釣ってないけど絶対魚居るだろってところに再度挑戦。
魚居たら絶対刈り取るリグで攻め方を変えてやってみると、2投目から釣れた。
やっぱ魚おったな・・・


1匹目、ちいさい。


2匹目、ちょいサイズアップ。


3匹目、サイズアップつっても20cmあるなしだけど。


4匹目、同じようなサイズが続くなぁ。


5匹目、これが今日一かな?

6匹目は写真撮らず。


7匹目。
サイズダウン・・・

ここ、釣りするには誰しも目を付けるであろうポイントなんだけど普通に釣れたね。
あの釣れなかった前回と前々回はなんだったんだろう・・・
それか魚が供給される場所なのか・・・
もうアフターから回復してる時期だしカサゴの活性が良くなってきているのもあるのか?
引きも良かったし。
デカいのが付くって感じの場所じゃないからサイズ狙いをするとこじゃあないかな。



お次はチヌ狙いで移動。
投げ始めて10分ぐらいだろうか、いきなりガツッとしたバイト!
お?この感じチヌかも?
乗らないので巻き続けると、コツッ・・・コツッと2回追い食いした感触があったがフックが口に乗っかったアトモスフィアがないので巻き続けたら・・・
根がかった。
うそーん・・・

糸が切れたので次のタマを結んで1時間ほど、再びコッ・・・コツッとアタリ。
即合わせがいいか、いやでもこれもう手元に感じた時には離してる感じのアタリな気がする・・・
で、乗らず。

さらにもう一回アタったので今度は即合わせてみたが乗らず。
えー、ムズい!

マゴチとか根魚でなく噛みつき系のバイトの感触っぽかったので、すげえチヌみを感じた。
ワームじゃなくプラグなら単純に針先の数が6倍になるので、口まわりに針先が残ってくれるかも?
とミノーに変えたが、持ってるミノーでは足場の高さもありボトムに届かず。
では沈み物で、とロリベを投げたが、この頃から急激に風が強まりバイトもなくなり・・・
終了。

限りなくチヌに近づいたんじゃないかなーと思えた日だったが、限りなく下手くそを発揮してしまいまたしてもチヌ獲れず・・・
ぐぬぬ・・・
  
タグ :チヌカサゴ


Posted by MxTxN at 23:59Comments(0)ライトSW

2017年04月20日

ナマ探

今季初のナマズ釣りへ。

有名河川へ行くが、あんまり水が無い。
水路からの落ち込みをメインに転々と撃っていくと、一回ルアーの後ろでモワッたような・・・?
もう一度通すとパコッと乾いた音!
ルアーには触ってなかったので巻き続けたが、追い食いは無し。
しばらくそのあたりをキャストしたが、シーン・・・

夜露に濡れた草でベトベトになるまでやったのにそれっきりで、失意の帰宅。
うわっ...私の最近の釣果、低すぎ...?  
タグ :ナマズ


Posted by MxTxN at 23:59Comments(0)ナマズ

2017年04月19日

チヌ探

今最も釣りたい魚四天王の一角、チヌを狙いに港湾部へ。
夏に釣果を聞いたところを回るも不発。
ロックエリアでガガンと当たってきたのはタケノコ。
バイトの時点で根魚だコレってわかった。


転々とポイント移動して、ライト&テトラの所でもう一度バイトがあったけど、これも根魚っぽかった。
ワームだけ取られて針のみに帰ってきた・・・

月が出てない時間にくらーい漁港行ったんだけど、暗すぎてちょっと怖かった・・・
みんなよくあんなとこで夜釣りできるな!
こんなところにいられるか!俺は先に部屋に戻ってるぜ!

チヌ釣りたいなぁ・・・  


Posted by MxTxN at 23:59Comments(0)ライトSW

2017年04月15日

今日も撃沈

中潮、シーバス狙い、ノーバイト。
一緒に行った人が1匹&もう1匹スレで釣った。
魚はいるのに食わせられなかった。
ド下手くそである。
まあ冷静に考えてシーバス初心者もいいところなので釣れないのもさもありなんであるが、それで釣りに行った経験値で進歩できてる気がしない。

あとで苦し紛れの根魚釣りに転じてカサゴを少々。

おなかパンパンだったけど産卵期って冬だよね?
バチの流れてくるエリアでもあるのでバチ食いまくってる?  
タグ :カサゴ


Posted by MxTxN at 23:59Comments(0)シーバスライトSW

2017年04月14日

Silent Jealousy

大潮あとの中潮ってことでバチイケるかなーと思って海に。
風もなく非常に釣りやすいんだけど、ライズが無いのもよくわかる・・・
少なくとも表層にバチは抜けてなかったんだけど、わずかーにライズと、表層引いてるルアーにバイトが2回。
ちょんって突っつかれるだけのバイトで掛かりようがなかったんだけど・・・

常夜灯ポイントも一応ボイルが見られたもののノーバイト。
なんか外した感があった。

ポイント移動して、暖かくなってきたしマゴチ釣れんかなとやってみたけどこちらもノーバイト。
チヌもやってみたけどノーバイト。
うーん・・・

同じ場所で根魚も釣れるのでやってみたら、3バイト2キャッチ。

カサゴ。


タケノコ。  続きを読む


Posted by MxTxN at 23:59Comments(0)シーバス

2017年04月12日

Whenever I'm Dreaming

潮まわり的に今日は釣れると海へ。
河口に入ってバチパターンで。
釣り場に着いたらシーバスルアーのケースを家に忘れてきたことに気付き絶望するも、途中の釣具屋で買ったマニックがあるのでそれで戦うことに・・・

満潮後1時間でバチが流れ出すも、ボイルはほぼ無いレベルでごくたまーにパシャッってやってる。
風と潮の方向が同じでかなり早くルアーが流れてしまうのが気がかりだったけど、なんとかまず1匹ゲット。

コツコツッと明確なバイトがあり、メバルロッドのソリッドティップで弾かず掛かってくれた。

その後またしてもコツコツッ、ビシッとフックアップしてあげてみたら・・・
ん゛ん゛っ!?

ボラァ!
ばっちりルアー食ってましたがな・・・
ま、まあフッキングの練習にはなりました。
この釣りアタリがしょぼいから、即合わせじゃなくて重みが乗るまで巻くというのが体に染みてきた。

とにかく即合わせ当たったら合わせる慈悲は無いマンだったあの頃からだいぶ進歩したよ俺・・・
今ならタイラバもできる気がする。
ただなー、俺ポンコツだからこういうのに慣れると今度は即合わせ必要な釣りでうまく合わせらんなくなるんだよね。

この後もう一回バイトがあって乗せそこなった後はシーンとしちゃった。
続々釣り人も帰りだしたので俺も移動。
常夜灯ポイントでマイクロベイトのボイル撃ちを狙う。

やっぱり今日もボイルしてるのでハードルアーで釣ろうと試みるも完全無視。
というかマニック1個しかねえし。

ワームは持ってきてたのでお馴染みのメバルワーム投入で何度か合わせそこなった後一発掛けるも、ランディングでネットが開かず手間取っているうちにバシャバシャされてバレ・・・
うーん、今のは冴えなかったな・・・

その後もバイトがあり、20cmぐらいのが食って即バレしたり、タケノコが食ってきたりした後で30ちょいのをゲット。




だいたいどのタイミングでどこいったら魚居るかと釣り方はわかったので、もうちょっと場所を広げたり釣り方を広げたりしないとね。

あとでチヌも狙いに行ったんだけどこれは釣れなかった。
そろそろ釣りたいんだけど・・・

  続きを読む


Posted by MxTxN at 23:59Comments(0)シーバス