2017年12月15日
Lovetape
冬は管釣り。
曙よりも管釣り。
つっても今年一番行ったの10月だけど・・・
朝頑張って起きていって場所取ってたら、隣はお客さんだった。
朝一は残存魚を狙うとクランクで釣れ、放流後は定番カラーのローテで狩る。
北方は放流からセカンドにかけての釣り方が覚えられるからいいね。

正直そのへんの釣り方がわかってなかったので個人的には苦手な釣り場だったんだけど、まあ、今は何とかかんとか釣れるようになりました。
ただ、今日は放流後は落ち着いちゃって、ポツリポツリ。
掛かってもすぐバレるし・・・
クランクとミノーとボトム系でローテして、この調子じゃ30匹釣ればいいとこかなーぐらいに思ってたけど・・・
お昼頃からミノーへの反応が良くなり、13時で34匹、15時半で50匹まで伸ばすことが出来ました。
何年か前は1日やってひどい時15匹、調子いい時で30匹越すぐらいだったから・・・成長したもんだ。
釣れるルアーを、釣れるときに、釣れるように使う・・・ってのがちょっぴり分かってきた、かも。
管釣りはちょっとのことで釣れたり釣れなかったりするから面白いね。
曙よりも管釣り。
つっても今年一番行ったの10月だけど・・・
朝頑張って起きていって場所取ってたら、隣はお客さんだった。
朝一は残存魚を狙うとクランクで釣れ、放流後は定番カラーのローテで狩る。
北方は放流からセカンドにかけての釣り方が覚えられるからいいね。

正直そのへんの釣り方がわかってなかったので個人的には苦手な釣り場だったんだけど、まあ、今は何とかかんとか釣れるようになりました。
ただ、今日は放流後は落ち着いちゃって、ポツリポツリ。
掛かってもすぐバレるし・・・
クランクとミノーとボトム系でローテして、この調子じゃ30匹釣ればいいとこかなーぐらいに思ってたけど・・・
お昼頃からミノーへの反応が良くなり、13時で34匹、15時半で50匹まで伸ばすことが出来ました。
何年か前は1日やってひどい時15匹、調子いい時で30匹越すぐらいだったから・・・成長したもんだ。
釣れるルアーを、釣れるときに、釣れるように使う・・・ってのがちょっぴり分かってきた、かも。
管釣りはちょっとのことで釣れたり釣れなかったりするから面白いね。
Posted by MxTxN at 23:59│Comments(0)
│管釣り