2015年12月31日
2015年を振り返り
昨年と今年のそれまでの釣行データが、クソバグWindowsファッキンUpdateによりPCが壊れてふっとばしてしまったので振り返るの面倒だなぁと思いつつも気力を振り絞りカウントとり直して記しておこうと思うのでした。
あとクラウドにデータを保存することを覚えました。
今年の釣行回数34回(-6)
管釣り6
ジギング5
ボートイカ根魚青物5
バス4
ナマズ3
本流3
イカメタル3
渓流2
ライトSW1
餌船1
ハゼ1
昨年より回数が6回も減っている。
なんか・・・めんどくさがっちゃったかな。
気になるボウジング回数は5回(-7)と大幅減だが、単純に釣れない釣りに行ってないだけだな。
釣れる釣り最高。釣れない釣りはクソ。
キンボシ・オオキイな釣りは、イカメタルでのマイカスルメ合計で100杯越えと、ジギングでのヒラメ73cm。
イカメタルは一番いい時に行けた日があったので良かった。
昨年の絶不調のリベンジができたね。
ジギングは今年初回ボウズという幸先悪いスタートだったが、秋以降は行くたびにワラササイズが釣れたのでよかった。
ブリは釣れなかったが・・・
心残りは、春イカをバラしたのと、虎をバラしたのと、やっぱりジギングではじめてボウズくらったこと。
あとはシイラキャスティングに行きたかったし、できればブリトップもやりたかった。
そんなこんなで2015年、お付き合いありがとうございました。
あとクラウドにデータを保存することを覚えました。
今年の釣行回数34回(-6)
管釣り6
ジギング5
ボートイカ根魚青物5
バス4
ナマズ3
本流3
イカメタル3
渓流2
ライトSW1
餌船1
ハゼ1
昨年より回数が6回も減っている。
なんか・・・めんどくさがっちゃったかな。
気になるボウジング回数は5回(-7)と大幅減だが、単純に釣れない釣りに行ってないだけだな。
釣れる釣り最高。釣れない釣りはクソ。
キンボシ・オオキイな釣りは、イカメタルでのマイカスルメ合計で100杯越えと、ジギングでのヒラメ73cm。
イカメタルは一番いい時に行けた日があったので良かった。
昨年の絶不調のリベンジができたね。
ジギングは今年初回ボウズという幸先悪いスタートだったが、秋以降は行くたびにワラササイズが釣れたのでよかった。
ブリは釣れなかったが・・・
心残りは、春イカをバラしたのと、虎をバラしたのと、やっぱりジギングではじめてボウズくらったこと。
あとはシイラキャスティングに行きたかったし、できればブリトップもやりたかった。
そんなこんなで2015年、お付き合いありがとうございました。
2015年12月16日
Liar Liar
今回は、近年あまりしなくなってしまったライトSWゲームに。
結局メバルロッドとか買ったことないしな・・・
まずは水中ライト付けてタチウオを狙うも不発。
ヒイカが寄ってきたがエギを忘れてしまい不戦敗。
ちなみにヘッドライトも忘れた。
久々過ぎて何持ってけばいいか忘れてたんや・・・
お次は運河で根魚狙い。
ゴロタ場らしいところを攻めるが、なんか掛かるけど水面に来ると必ずばれるアタリがあった。
ありゃカニだな・・・
魚信は無し。
ちょっと移動すると仲間がポコポコ釣ってる。
楽勝じゃんってやったらまさかの不発。
チェイスが見えたりしてたんだけど・・・潮どまりになったので休憩。
潮が動き出して対岸に入ると、やっと釣れた。

が、はい、めちゃくちゃちっちゃくて逆にフックアップすることが難しいサイズでした。
ええんや、どんな大きさでもボウズではない。
大 勝 利 !

ちょっとサイズアップしたの(それでも小さい)を2匹釣って終了。
うーん、冬場の釣りにこれやってみるか・・・?
寒ささえ対策しっかりすれば、しんどい釣りではないし、アタリも少なくはない釣りだし・・・
さて、この釣行の本命である美味いらしいラーメン屋で〆て帰ろうやって行ってみると・・・
まさかの閉店。
ならばと別のラーメン屋へ行くと、食べログには2時閉店って書いてあったのに営業時間変わったとかで食えず・・・
おのれ食べログ・・・!
結局お茶濁し的にチェーンの24時間ラーメン屋に入って帰った。
この敗北感はいかんともしがたい・・・
続きを読む
結局メバルロッドとか買ったことないしな・・・
まずは水中ライト付けてタチウオを狙うも不発。
ヒイカが寄ってきたがエギを忘れてしまい不戦敗。
ちなみにヘッドライトも忘れた。
久々過ぎて何持ってけばいいか忘れてたんや・・・
お次は運河で根魚狙い。
ゴロタ場らしいところを攻めるが、なんか掛かるけど水面に来ると必ずばれるアタリがあった。
ありゃカニだな・・・
魚信は無し。
ちょっと移動すると仲間がポコポコ釣ってる。
楽勝じゃんってやったらまさかの不発。
チェイスが見えたりしてたんだけど・・・潮どまりになったので休憩。
潮が動き出して対岸に入ると、やっと釣れた。

が、はい、めちゃくちゃちっちゃくて逆にフックアップすることが難しいサイズでした。
ええんや、どんな大きさでもボウズではない。
大 勝 利 !

ちょっとサイズアップしたの(それでも小さい)を2匹釣って終了。
うーん、冬場の釣りにこれやってみるか・・・?
寒ささえ対策しっかりすれば、しんどい釣りではないし、アタリも少なくはない釣りだし・・・
さて、この釣行の本命である美味いらしいラーメン屋で〆て帰ろうやって行ってみると・・・
まさかの閉店。
ならばと別のラーメン屋へ行くと、食べログには2時閉店って書いてあったのに営業時間変わったとかで食えず・・・
おのれ食べログ・・・!
結局お茶濁し的にチェーンの24時間ラーメン屋に入って帰った。
この敗北感はいかんともしがたい・・・
続きを読む
タグ :タケノコメバル
2015年12月09日
Kiss Of A Sycophant
またまたジギング。
釣れる時期に集中していかないと。
ワラサの脂の乗りは何月が一番なのか検証すべく我々はNASA(敦賀)へと飛んだ。
シーバス→青物って感じでスタート。
そろそろシーバス釣りたいんじゃがー、ってやっぱり今回も釣れず。
船中ゼロだからなぁ、食わないときは食わない魚なんな・・・
朝一はサゴシとかハマチが釣れてた。
しばし移動して青物を探し、ゴムボとかがかたまってるポイントへ。
ここで幸先よくハマチヒット・・・が、バラす。
メジロ仕様の針が合わなかったか、当たるけど乗らない。
タックルを変えて針のサイズも落とすとようやくゲット。
仲間が8本ぐらい釣ってるところで2本しかキャッチできず、やや焦る。
バラしたので春に買ってまだ魚釣ってない零式スプリントの入魂もしそびれた・・・
ここから大きく移動してワラサが釣れるポイントへ。
いつブリが来てもいいように、力こそパワーの零式スプリントS55-8+SSV6500+PE4号でシャクってるとヒット。
正直体がタックルのパワーに負けていて、俺に力さえあればもっと瞬殺で上がるんだろうなー。
モアパワー。あっさり零式スプリント入魂。
今まで使ってた竿が63だったからもうちょっと長さが欲しいと思ってしまったが、短い竿はそれはそれで面白いかも。

ケイタンでワラサ2本ゲット。
2本目はハイピッチで上げて来てスコーンと横に飛ばし、ジグの重みが戻ってこない=食ったっていう、ここで食わすってタイミングで釣れたので嬉しい。
一時船中ボコボコだったけどなかなか追加できずに時合いが終了してしまい、結局ハマチ2ワラサ2で終了。
ワラサ二桁ぐらい釣ってみたいもんだが、今日は5本釣ったら竿頭ってとこかな。
こんなもんかーって釣果だが、例年ハマチしか釣れてないところがワラサになってるんだから結構当たり年なんじゃないの?しらんけど。
まあとにかくジギングは楽しい。
ジギングには人生に必要なことがすべて詰まっているんだ・・・
年内にもう一度行けたらと思ったが、この記事を書いている24日未明めどが立たず。
年明けて水温下がるとたぶん釣れなくなるでしょ・・・
ジギングはしたいが・・・
NASAの発表では11月終わりから12月頭の魚が脂乗ってんじゃないのって感じでした。
あと多分ワラサよりハマチのほうが脂乗ってる気がする・・・
というちょっと雑なKOUSHINでした。モアパワー。
続きを読む
釣れる時期に集中していかないと。
ワラサの脂の乗りは何月が一番なのか検証すべく我々はNASA(敦賀)へと飛んだ。
シーバス→青物って感じでスタート。
そろそろシーバス釣りたいんじゃがー、ってやっぱり今回も釣れず。
船中ゼロだからなぁ、食わないときは食わない魚なんな・・・
朝一はサゴシとかハマチが釣れてた。
しばし移動して青物を探し、ゴムボとかがかたまってるポイントへ。
ここで幸先よくハマチヒット・・・が、バラす。
メジロ仕様の針が合わなかったか、当たるけど乗らない。
タックルを変えて針のサイズも落とすとようやくゲット。
仲間が8本ぐらい釣ってるところで2本しかキャッチできず、やや焦る。
バラしたので春に買ってまだ魚釣ってない零式スプリントの入魂もしそびれた・・・
ここから大きく移動してワラサが釣れるポイントへ。
いつブリが来てもいいように、力こそパワーの零式スプリントS55-8+SSV6500+PE4号でシャクってるとヒット。
正直体がタックルのパワーに負けていて、俺に力さえあればもっと瞬殺で上がるんだろうなー。
モアパワー。あっさり零式スプリント入魂。
今まで使ってた竿が63だったからもうちょっと長さが欲しいと思ってしまったが、短い竿はそれはそれで面白いかも。

ケイタンでワラサ2本ゲット。
2本目はハイピッチで上げて来てスコーンと横に飛ばし、ジグの重みが戻ってこない=食ったっていう、ここで食わすってタイミングで釣れたので嬉しい。
一時船中ボコボコだったけどなかなか追加できずに時合いが終了してしまい、結局ハマチ2ワラサ2で終了。
ワラサ二桁ぐらい釣ってみたいもんだが、今日は5本釣ったら竿頭ってとこかな。
こんなもんかーって釣果だが、例年ハマチしか釣れてないところがワラサになってるんだから結構当たり年なんじゃないの?しらんけど。
まあとにかくジギングは楽しい。
ジギングには人生に必要なことがすべて詰まっているんだ・・・
年内にもう一度行けたらと思ったが、この記事を書いている24日未明めどが立たず。
年明けて水温下がるとたぶん釣れなくなるでしょ・・・
ジギングはしたいが・・・
NASAの発表では11月終わりから12月頭の魚が脂乗ってんじゃないのって感じでした。
あと多分ワラサよりハマチのほうが脂乗ってる気がする・・・
というちょっと雑なKOUSHINでした。モアパワー。
続きを読む