2015年04月29日
2015年04月25日
Destroy the Map
昨年はサワラがフィーバーし楽しませてもらったので、今年は2,3回船乗っちゃおうかなーなんて考えていたら、まさかのサワラノー接岸。どこいっちゃったの?
そして予約しても悪天候で出船できなかったりで、実に4か月ぶりのジギング。
もう少し多少無理にでも行けばよかったかな・・・
今回はリットル=サンのお膝元から3人の仲間とともに暁の水平線に勝利を刻みに。

なんかトップはいらないと聞いたのでジギング2本、ライトタックル1で乗り込む。
コンフリクトのデビュー戦じゃい。
はじめはお気に入りのアイルフラッシュTB150gで様子見。
が、釣れども釣れどもノー感じ。
船長が、食いそうな反応が下に入ったって言った瞬間にちょうどジグが着底したときは勝利を確信したものの、早巻きで追尾を感知しステイでコツコツ、が、スカッ!
さらにもう一度早巻きステイでコツ、スカッ!
3度目の追尾は無しで、別の方にヒット・・・
ぐえー!
まあ時間的にはまだ始まったばかり、まだまだチャンスはあるだろうと思っていたら、あっという間に夕方に。
はい、まさかのノーヒットです。
船中でも朝に青物2本、根魚2本が上がったっきり、9時ぐらいから17時まで何の成果も得られませんでした。
いや・・・ハマチはきっといっぱい釣れるだろうからメジロ3本ぐらいキープしてあとはリリースするか欲しい人のクーラーに叩き込んでこようとか皮算用してたわけですよ、それが、なんですかこれ・・・
ひどい、ひどすぎる。
なんかねー、感度捉えてもジグ投入から着底までに魚がどっか行っちゃうらしいんだって。
キャスティングタックルも持ってきてれば、ジギングはあきらめて誘い出しの練習でもして時間が潰せてよかったかもねこりゃ。
船を嫌うなら投げれば可能性あったかもしれないし・・・
ま、自然相手だしこんなときもあるかとあきらめている次第です。
そしてジギング船での記念すべき初ボウズなのでした。
あーあ・・・
コンフリクトは使う分には良かったけど魚掛けてないからわかんね。

リットル=サンのバトル5000にコンフリクト5000のハンドルを装着、バトルシーリア化の図。
見ての通りハンドルつきます。バトルに丸型EVAハンドルノブが欲しい方は取り寄せてみてください。
今回睡眠時間2時間で、かーっ!寝てねえわ酔っちゃうわ!かーっっ!!て感じだったので、万全を期すべく寝てないなら寝なくても体が動くようにと起き抜けにエナジードリンクを一発かまして、夕方前にも追加で注入することで何とか?酔わずに済みまみた。
そして仲間と反省会という名のやけ食い焼肉を敢行し腹いっぱい食べて帰宅。

敦賀が好調だからそっちでリベンジするかなー・・・ 続きを読む
そして予約しても悪天候で出船できなかったりで、実に4か月ぶりのジギング。
もう少し多少無理にでも行けばよかったかな・・・
今回はリットル=サンのお膝元から3人の仲間とともに暁の水平線に勝利を刻みに。

なんかトップはいらないと聞いたのでジギング2本、ライトタックル1で乗り込む。
コンフリクトのデビュー戦じゃい。
はじめはお気に入りのアイルフラッシュTB150gで様子見。
が、釣れども釣れどもノー感じ。
船長が、食いそうな反応が下に入ったって言った瞬間にちょうどジグが着底したときは勝利を確信したものの、早巻きで追尾を感知しステイでコツコツ、が、スカッ!
さらにもう一度早巻きステイでコツ、スカッ!
3度目の追尾は無しで、別の方にヒット・・・
ぐえー!
まあ時間的にはまだ始まったばかり、まだまだチャンスはあるだろうと思っていたら、あっという間に夕方に。
はい、まさかのノーヒットです。
船中でも朝に青物2本、根魚2本が上がったっきり、9時ぐらいから17時まで何の成果も得られませんでした。
いや・・・ハマチはきっといっぱい釣れるだろうからメジロ3本ぐらいキープしてあとはリリースするか欲しい人のクーラーに叩き込んでこようとか皮算用してたわけですよ、それが、なんですかこれ・・・
ひどい、ひどすぎる。
なんかねー、感度捉えてもジグ投入から着底までに魚がどっか行っちゃうらしいんだって。
キャスティングタックルも持ってきてれば、ジギングはあきらめて誘い出しの練習でもして時間が潰せてよかったかもねこりゃ。
船を嫌うなら投げれば可能性あったかもしれないし・・・
ま、自然相手だしこんなときもあるかとあきらめている次第です。
そしてジギング船での記念すべき初ボウズなのでした。
あーあ・・・
コンフリクトは使う分には良かったけど魚掛けてないからわかんね。

リットル=サンのバトル5000にコンフリクト5000のハンドルを装着、バトルシーリア化の図。
見ての通りハンドルつきます。バトルに丸型EVAハンドルノブが欲しい方は取り寄せてみてください。
今回睡眠時間2時間で、かーっ!寝てねえわ酔っちゃうわ!かーっっ!!て感じだったので、万全を期すべく寝てないなら寝なくても体が動くようにと起き抜けにエナジードリンクを一発かまして、夕方前にも追加で注入することで何とか?酔わずに済みまみた。
そして仲間と反省会という名のやけ食い焼肉を敢行し腹いっぱい食べて帰宅。

敦賀が好調だからそっちでリベンジするかなー・・・ 続きを読む
2015年04月18日
2015年04月16日
新兵器 PENN コンフリクト5000

またPENNです。

どう見てもPENN。

安心スムースのHT-100ドラグワッシャ。
スラマードラグは無し。

5.6:1ギア。巻き上げは最大91cm。ダイワシマノのギア比の中間ぐらい。
リールのサイズは糸巻き量(2.5号300mぐらい)で換算するとシマノ5000番、ダイワ4000番といった所。

糸巻き量換算で、とはいったものの、自重からクラス換算してみると、
420g:ツインパワーSW5000HG
430g:キャタリナ4000
539g:コンフリクト5000
550g:バイオマスターSW8000PG
575g:キャタリナ4500
このように糸巻き量換算で同クラスのリールからは100gほど重くなり、ワンランクデカいリール並になってしまうのである。
つまり、巻ける糸のキャパシティの割に、O☆MO☆I。
が、PENNに軽さを求めてはならんとは平安時代の剣豪にして釣り人、ミヤモト・マサシの言葉である。

いっちょまえにスプール受けにベアリングなんかつけやがって・・・
バトルのローターにあったバランスとりのウエイトはなくなってる。
7ベアリングの気になる配置は、メインギア2個、ピニオン2個、ハンドルノブ2個、そしてこのスプール受け。
おや?おやおや?
そう、ラインローラーはブッシュなのであった。日本人受けしなさそう・・・

バトルとスピンフィッシャーVを比較したときにも思ったけど、スピンフィッシャーはグリスゴテゴテだったのに対し、コンフリクトはソルトで使うリールにしてはグリスが全く盛られていない。
定価で2000円違うだけ(5000番で)なのにこの差はいったい・・・
あとでグリスぬりぬりしましょうねえ。

指が短いことがギターをまじめに練習しない格好の言い訳となっているが、それにしてもスプールエッジが遠い。
スプールが一番前に出ている時だとフェザリング不可能。
無慈悲なアメリカンサイズの洗礼か・・・

スピンフィッシャーV6500とサイズ比較。
どうもボディサイズはほぼ同じぐらいに見える。

その分スプールのサイズで差が出ている。
コンフリクトは、ダイワ風に書いてみると6000番ボディに5000番のスプール、つまり5000Rという番手になるのではないだろうか。ならないか。

リールフットは同じサイズ。約70mm。
やっぱり手持ちのゴクエボには付きませんでした。
カレントラインには付くからキャスティング用にすればええんや・・・

いっぽうスピンフィッシャー5500SSとの比較。
同じ5000番台だけどコンフリクトのほうがでかく見えるね。
5500SSの正確な重量知らないけどコンフリクトのほうが重いし。

ローターとスプールもコンフリクトのが大きい。

リールフットもやはりコンフリクトのほうが大きい。
5500SSがギリギリの竿にはコンフリクトは付かないね・・・
ツインパワー6000番がもう一台欲しいなって思ってたけど高いし結構早くガタが来たし・・・って思ってたらこいつが安く出ていたので買ってしまった。
ジギングにもキャスティングにも使えるからガンガンいきたい。
この前は予約した日天候不良で出船できなかったけど・・・