2012年03月30日
アンダースピンリールのインプレ1
現在、3台のアンダースピンリールを使用しています。
それぞれを使ってみて感じたことなどでも書いておこうかと。
・ダイワ/ハリアー120M
506のパチモノと名高いハリアー。
ミリオネアもそうだけど、昔のダイワってコピーしまくってるね。
オートシンクロドラグ搭載。もちろんローター逆転式でピックアップピンも回転式が1本。
実用的な機能・性能は一通り備えていて、相当完成度が高いです。
またシンクロドラグの使い勝手(効き具合)も、以下の2台と比べ遥かに良いです。
706なんかはハンドルを逆転させても大してドラグ力が落ちないのに対して、ハリアーはかなり調整幅が広く、さながらレバーブレーキリール並の感覚で扱えます。
欠点は巻き上げ力の無さ。
管釣りで巻き抵抗の大きいディープクランクなんぞを巻くと、スピニングで魚が掛かった状態よりも重く感じます。
かじかんで手に力が入らない真冬は、魚が掛かったら巻けなくなったこともありました。
・アブ/1044
自分が持っているのは前期型です。
中古で安かったため状態が悪く、あまり使用していません。
シンクロドラグ、ローター逆転式、ピックアップピンはセラミック固定。
ドラグワッシャも逝っちゃっていて、結構きつめに設定しても空転しちゃう。
きちんと整備してやる必要があるが、分解したことないしパーツも無いし・・・
ちなみにスプールとローターは706にポン付けできます。逆も然り。
・アブ/706
文句なしに最新作なので全体的には出来がいいです。
巻き上げもベアリングが入っているのでスムーズだし、IARも入ってます。
ただしこれはあくまでもアンダースピンの中での話で、どう頑張っても巻き心地はレブロスやエルフに及びません。
シンクロドラグはほんの少ししかドラグ力が落ちてくれず、非常に微妙です。
個体差があるのかもしれませんが、これでは全くシンクロドラグのうまみがありません。
ドラグの作動自体はスムーズなんですがね・・・
付属品は専用ケースにスペアスプールが3個と豪華な仕様ですが、一番の消耗パーツであるピックアップピンはスペアどころか金属の固定式が1本あるだけでショボいです。
更に、前者2機よりもハンドル回転が良いのとIARが災いしてか、リールごと振り回す大袈裟なキャストをするとハンドルが回ってしまい、クラッチ返りが発生するので、竿の弾性を使うキャストを心がけるか、ハンドルを常に下~手前に持って来てキャストしなければなりません。
こういった些細な部分で微妙な出来なのが不満ですね。
1044のスプールとローターがそのまんま付きます。
なので、706、1044で共有して計7個のスプールが使える状態です。
他の、ゼブコとかシェイクスピアとか海外ダイワのとかはあんま興味がないです。
スプール回転式ドラグは滑りが微妙で糸がヨレまくる印象しかないのと、トリガースピンはスピニングみたいなフェザリングが出来ないのが、どうも・・・
それぞれを使ってみて感じたことなどでも書いておこうかと。
・ダイワ/ハリアー120M
506のパチモノと名高いハリアー。
ミリオネアもそうだけど、昔のダイワってコピーしまくってるね。
オートシンクロドラグ搭載。もちろんローター逆転式でピックアップピンも回転式が1本。
実用的な機能・性能は一通り備えていて、相当完成度が高いです。
またシンクロドラグの使い勝手(効き具合)も、以下の2台と比べ遥かに良いです。
706なんかはハンドルを逆転させても大してドラグ力が落ちないのに対して、ハリアーはかなり調整幅が広く、さながらレバーブレーキリール並の感覚で扱えます。
欠点は巻き上げ力の無さ。
管釣りで巻き抵抗の大きいディープクランクなんぞを巻くと、スピニングで魚が掛かった状態よりも重く感じます。
かじかんで手に力が入らない真冬は、魚が掛かったら巻けなくなったこともありました。
・アブ/1044
自分が持っているのは前期型です。
中古で安かったため状態が悪く、あまり使用していません。
シンクロドラグ、ローター逆転式、ピックアップピンはセラミック固定。
ドラグワッシャも逝っちゃっていて、結構きつめに設定しても空転しちゃう。
きちんと整備してやる必要があるが、分解したことないしパーツも無いし・・・
ちなみにスプールとローターは706にポン付けできます。逆も然り。
・アブ/706
文句なしに最新作なので全体的には出来がいいです。
巻き上げもベアリングが入っているのでスムーズだし、IARも入ってます。
ただしこれはあくまでもアンダースピンの中での話で、どう頑張っても巻き心地はレブロスやエルフに及びません。
シンクロドラグはほんの少ししかドラグ力が落ちてくれず、非常に微妙です。
個体差があるのかもしれませんが、これでは全くシンクロドラグのうまみがありません。
ドラグの作動自体はスムーズなんですがね・・・
付属品は専用ケースにスペアスプールが3個と豪華な仕様ですが、一番の消耗パーツであるピックアップピンはスペアどころか金属の固定式が1本あるだけでショボいです。
更に、前者2機よりもハンドル回転が良いのとIARが災いしてか、リールごと振り回す大袈裟なキャストをするとハンドルが回ってしまい、クラッチ返りが発生するので、竿の弾性を使うキャストを心がけるか、ハンドルを常に下~手前に持って来てキャストしなければなりません。
こういった些細な部分で微妙な出来なのが不満ですね。
1044のスプールとローターがそのまんま付きます。
なので、706、1044で共有して計7個のスプールが使える状態です。
他の、ゼブコとかシェイクスピアとか海外ダイワのとかはあんま興味がないです。
スプール回転式ドラグは滑りが微妙で糸がヨレまくる印象しかないのと、トリガースピンはスピニングみたいなフェザリングが出来ないのが、どうも・・・
この記事へのコメント
Every day, websites like ne.jp fail to capture valuable traffic opportunities. Don’t let yours be one of them. Our automated traffic system is designed to increase exposure and bring highly targeted traffic to your site.
Claim your complimentary 4,000-visitor trial to experience the benefits firsthand. Then, scale up to plans offering up to 350K visitors per month. It’s time to unlock your website’s true traffic potential. Get started here: https://ow.ly/MO9n50VyczH
Claim your complimentary 4,000-visitor trial to experience the benefits firsthand. Then, scale up to plans offering up to 350K visitors per month. It’s time to unlock your website’s true traffic potential. Get started here: https://ow.ly/MO9n50VyczH
Posted by Yolanda Winneke at 2025年04月26日 23:53