2012年08月07日
ナマズ探索
夕方に雨が降ったので、これはチャンスとナマズ釣りに。
いつものポイントへ入ると、さっそくワンナップバズにアタック!
しかしあんまりやる気なさそうな感じで一発のみ。
上流へ移動していくと、水面がざわついてナマズの気配を感じたので通してみるとアタック!
今度のはやる気で2度追い食いしてきたけど乗らず、すかさずフォローにビッグバド投入!パコッ!
しっかりとフッキングを決めて、ゴリゴリ巻いてスポーン。
トルクフルな引きをしてたし結構重いので60いったかと思ったけど、単純にオデブchanなだけで50センチだった。

腹パンすぎる・・・胴体と尻尾の太さのギャップが凄い。

時節、ボイルとはいかないまでも明らかにナマズの気配を感じる水面の動きが感じられるので、やはり活性は高いようだ。
お次は、沖にあるアシ島の後ろをトレースするようにバズを引いてみると、アシの横でパコッ!
見事に狙い通りの所で出てヒット。
これはちょっと小さかったけど、追加なまなま。

更に上流で良型っぽいバイトが2か所であったけど乗らず。
しかし今日は活性が高そうなので、いろんなポイントへ行ってみようと決断的に移動。
運転してて気づいたんだけど、なんか今夜はとっても暗いような・・・?
ハイビームじゃないと怖い。月が出てないから・・・?
見当をつけてたところよりかなり上流へ行ってみたら、なんと下流の堰が開いたのか大減水。
水面まで相当高さがあってやり辛いし、なんかあんま明かりもなくて非常に暗くて怖いので移動。
しかし移動先も減水中。
どこまで下ればいいものか?とりあえず釣果があった場所を巡ってみる。
次のポイントも水が無かったけど、瀬からの落ち込みのバズベイト以外通せない激流にワンナップを通すと出た!
2度追い食いしたけど乗らず、時間を空けて再度やってみることに。
ちょっと上流の流れ込みを攻めたけど出ず。
更に上流に適当に投げてると、パコッ!これは乗らず!
でも再アタックで乗った!
が、足場が高いうえ水面に魚がいるので、フッキングしても水圧を受けてない魚には力が伝わらず刺さってない感が・・・
力技で抜きあげにかかったら、やっぱり落ちた・・・
55くらいの感触だった。
再び先ほどのポイントを攻めてみたものの、あれやこれやルアーを変えてみたものの、バタピーにワンバイトあったのみで沈黙。
しゃーなしだなって適当に上流に投げたらこっちに出た・・・けど乗らず。
立ち位置を変えて今の魚を狙ってみたんだけど、流れ+足場高すぎ問題+足元草生えすぎ問題で攻めきれず、せっかくルアーの後ろに付いたと思ったら既に足元の草ギリギリで引き切れなかったり・・・
魚は居るけど攻めきれなさすぎるので移動。
しかしあらかたこの川の水位が減水してるので、最初のポイントへ戻ってみたんだけど、一発も出ずに終了。
粘った割には追加できなかったな・・・
いつものポイントへ入ると、さっそくワンナップバズにアタック!
しかしあんまりやる気なさそうな感じで一発のみ。
上流へ移動していくと、水面がざわついてナマズの気配を感じたので通してみるとアタック!
今度のはやる気で2度追い食いしてきたけど乗らず、すかさずフォローにビッグバド投入!パコッ!
しっかりとフッキングを決めて、ゴリゴリ巻いてスポーン。
トルクフルな引きをしてたし結構重いので60いったかと思ったけど、単純にオデブchanなだけで50センチだった。

腹パンすぎる・・・胴体と尻尾の太さのギャップが凄い。

時節、ボイルとはいかないまでも明らかにナマズの気配を感じる水面の動きが感じられるので、やはり活性は高いようだ。
お次は、沖にあるアシ島の後ろをトレースするようにバズを引いてみると、アシの横でパコッ!
見事に狙い通りの所で出てヒット。
これはちょっと小さかったけど、追加なまなま。

更に上流で良型っぽいバイトが2か所であったけど乗らず。
しかし今日は活性が高そうなので、いろんなポイントへ行ってみようと決断的に移動。
運転してて気づいたんだけど、なんか今夜はとっても暗いような・・・?
ハイビームじゃないと怖い。月が出てないから・・・?
見当をつけてたところよりかなり上流へ行ってみたら、なんと下流の堰が開いたのか大減水。
水面まで相当高さがあってやり辛いし、なんかあんま明かりもなくて非常に暗くて怖いので移動。
しかし移動先も減水中。
どこまで下ればいいものか?とりあえず釣果があった場所を巡ってみる。
次のポイントも水が無かったけど、瀬からの落ち込みのバズベイト以外通せない激流にワンナップを通すと出た!
2度追い食いしたけど乗らず、時間を空けて再度やってみることに。
ちょっと上流の流れ込みを攻めたけど出ず。
更に上流に適当に投げてると、パコッ!これは乗らず!
でも再アタックで乗った!
が、足場が高いうえ水面に魚がいるので、フッキングしても水圧を受けてない魚には力が伝わらず刺さってない感が・・・
力技で抜きあげにかかったら、やっぱり落ちた・・・
55くらいの感触だった。
再び先ほどのポイントを攻めてみたものの、あれやこれやルアーを変えてみたものの、バタピーにワンバイトあったのみで沈黙。
しゃーなしだなって適当に上流に投げたらこっちに出た・・・けど乗らず。
立ち位置を変えて今の魚を狙ってみたんだけど、流れ+足場高すぎ問題+足元草生えすぎ問題で攻めきれず、せっかくルアーの後ろに付いたと思ったら既に足元の草ギリギリで引き切れなかったり・・・
魚は居るけど攻めきれなさすぎるので移動。
しかしあらかたこの川の水位が減水してるので、最初のポイントへ戻ってみたんだけど、一発も出ずに終了。
粘った割には追加できなかったな・・・
タグ :ナマズ