2013年07月30日
フライ☆コイ
近所のDOBU川に出撃。
なんか・・・来るたびに水が減ってってるよね!?
オイカワと思われるベイトは結構入ってきたけど、この水量じゃナマズの量は見込めんかな・・・
パンを撒くと逃げる群れ、入れ食いになる群れと分かれていて、後者がいつも入っているポイントでやると結構な入れ食い。
ただしなかなか掛からなかったり、1匹1匹に時間が掛かっていたので5匹くらい釣ったぐらいかなー。

フライフィッシングって基本的にティペットが細いから、竿が満月になる前に糸が切れると思うけど、ティペットはナイロン12ポンドなので4番の満月を堪能。
あとは旧オリムピックっていうポンコツリールをどうにかしたらやり取りが楽になるんだろうなー・・・
有って無いようなドラグだから、走られたときに適切なテンションで糸を掴んでないとバックラッシュするからね・・・
適当に釣りして、移動して、夕方になるとオイカワのスーパーライズが始まったので、一応手持で一番小さいパラシュートを投げてみたけど、全く針掛かりしない・・・
出るには出る。ポコポコ出る。
合わせるとフライラインと一緒に魚が吹っ飛んでバレていく。
多分16番ぐらいなので、全く針掛かりしてない感を味わって敗退・・・
長し毛鉤仕掛けぐらい買ってくれば入れ食いできそうだなあ。
そんな感じ。
なんか・・・来るたびに水が減ってってるよね!?
オイカワと思われるベイトは結構入ってきたけど、この水量じゃナマズの量は見込めんかな・・・
パンを撒くと逃げる群れ、入れ食いになる群れと分かれていて、後者がいつも入っているポイントでやると結構な入れ食い。
ただしなかなか掛からなかったり、1匹1匹に時間が掛かっていたので5匹くらい釣ったぐらいかなー。

フライフィッシングって基本的にティペットが細いから、竿が満月になる前に糸が切れると思うけど、ティペットはナイロン12ポンドなので4番の満月を堪能。
あとは旧オリムピックっていうポンコツリールをどうにかしたらやり取りが楽になるんだろうなー・・・
有って無いようなドラグだから、走られたときに適切なテンションで糸を掴んでないとバックラッシュするからね・・・
適当に釣りして、移動して、夕方になるとオイカワのスーパーライズが始まったので、一応手持で一番小さいパラシュートを投げてみたけど、全く針掛かりしない・・・
出るには出る。ポコポコ出る。
合わせるとフライラインと一緒に魚が吹っ飛んでバレていく。
多分16番ぐらいなので、全く針掛かりしてない感を味わって敗退・・・
長し毛鉤仕掛けぐらい買ってくれば入れ食いできそうだなあ。
そんな感じ。
Posted by MxTxN at 23:00│Comments(0)
│適当