ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月26日

GYZE / Northern Hell Song

お気づきの方はお気づきかもしれないが、ここ数年の当ブログは記事タイトルに適当な曲名を付けてスカム釣りブログ本文を書いたあと、追記欄にその曲のYoutubeリンクを埋め込んでいるかたちになっていることが多い。

だいたいその時よく聞いていた曲とか、Youtubeの各バンド・レコード会社チャンネルで最近公開された曲だったりするんだけど・・・
多分9割、いや9割5分、当ブログを見ていただいている方にはこの音楽ネタはスルーされているんじゃないかなーと思っているが・・・
それでも書かずにはいられない!

GYZEのニューアルバムが素晴らしい!

哀愁に満ちたメロディ
迸るスピード感!(1曲&インストを除き
そして何よりも熱いメタル魂

最 高 や !

前作ではじめてこのバンドのCDを買ったけど、その時の感想はよく出来たメロデスアルバムだがキラーチューンとかもう一歩何かが欲しいって感じ。

それがアンタ、前作から2年で、これ大化けしてるよこれ、なにこれ。
釣りブログらしく釣具で例えるなら、えー・・・バイオマスターがステラになったとでも。
完全に世界の一線級バンドに引けを取らないと思えるわこれ。

メロディがすげえ充実したと思うんだけど、でも前作もメロディックな曲ばかりではあったが、うーん、洗練されたというかフックがあるというか。
とりあえず1曲目のイントロのリードギターを聞いた時点でガッツポーズしてたからね俺。
あとコーラスね、ライブでシンガロング必至のフレーズがバシッと組み込まれててアツい。
スノーパイレーツイェスウィアー!!
ガッツポーズの大安売りやで。

前作でどれも似た曲に聞こえて、飛びぬけたキラーチューンが欲しかったところは完全にクリア。
個人的に1曲目Pirates Of Upas、5曲目Perryi Rain Dragon、7曲目The Bloodthirsty Prince、11曲目Northern Hell Songが特に気に入った曲(もちろんこれ以外も良曲揃いだ)で、1曲でもキラーチューンがあればそのアルバムを聴く価値があると思えるのに、なんとこのアルバムには4曲もあるためたいへんお買得となっております。

それと釣りブログ的に忘れちゃいけないのが(?)釣りネタ。
メンバーのRyoji氏は釣りがお好きなようで、5曲目Perryi Rain DragonのPerryiはアイヌ語でイトウのこと、9曲目Brown Troutなんかはド直球タイトル。
そして恐らく初めてのことだろうと思うですが、デスメタルバンドのブックレットに楽器メーカーなどに並んでルアーメーカーのロゴが載っているという。

D3カスタムルアーズ。
写真に写っているダリアのほかに、ファーラップやバルキッドなどを作っているメーカーですね。
バンドと同じ北海道出身&トラウト繋がりっぽい。

国産メタルでハイクオリティってだけで応援するところでさらに釣り人ですよ、これはこんな底辺ブログでも取り上げざるを得ない!
多分このブログ読んでる人にメタラーは居ないと思ってるけど、ちょっと気になったあなたにハイパーメタルアングラーリンク!
オープニングトラックのPirates Of Upas!


再生ボタンぽちっと押して5分ほど時間を頂ければいいのです、ぜひ聞いてみてください!

こちらが全曲プレビュー。


こちらがamazonリンク。


もしメタラーのアングラーがここを見ていて、初めてこのバンドを知ったなら・・・アルバム買え!
以上!  

Posted by MxTxN at 03:35Comments(0)適当