2017年08月30日
Surfin' Bird
連敗続きのマゴチ釣果、この釣れなさはヤバすぎる、でも釣ってる人は釣ってる。
つまり・・・うわっ、私の腕、低すぎ・・・?
うーん、釣れる魚を釣る釣りは確かに自分でもよくやれてるほうだとは思うんだけど、1匹釣ったら御の字とかそこにいるのがわからない魚を探す釣りってのが壊滅的に下手なんだよね。
あと大物狙いね。
そんなわけで、マゴチをどうしても釣りたい。
じゃあ釣りする時間増やすしかないよね。
ってわけで、いつもなら夜だけとかしか釣りしてなかったけど、朝から釣りして釣れるまで帰らない作戦。
仕事から帰ったら準備して寝ずに海に走って朝マズメ狙い。
さすがにちょっと眠かったので釣り場で1時間ほどウトウトして、日の出から釣り開始。

前回仲間がワインドで釣ったので、それにあやかろうとワインドから開始。
釣れる人の真似するのが近道だと思っているのだけど、ブレているともとれる。
が、数投目でいきなり回収不能の何かに引っかかり殉職・・・
リーダーもザラザラになってしまい、いきなり朝マズメでリーダー交換する羽目に・・・
ヤンナルネ・・・
ジグヘッド投げたりシンペン投げたり、メタルジグでかっ飛ばしてみたり。
今日はゆるやかな追い風だったんだけど、ジグ投げたら下巻きの結び目まで全部出た。

150m巻いて、全然切った記憶がないので絶対130mは残ってるはず・・・
糸は山なり軌道で出ているので直線で130m飛んだわけではないけど、こんなに飛んだの初めてかも。
飛んだところでアタリひとつないけど・・・
っていうか、ちょっと潮が悪い感じ?
濁り気味で、シーバスの死骸が2匹。
沖にあった貧酸素水塊入っちゃった?
8時までアレコレ粘るも全くバイトがなく、ねむみもMAXでいったん休憩。
車で1時間ほどウトウトしたんだけど、暑くてどうにもならず近くのコンビニへダッシュ。
軽く熱中症っぽくなってしまったのでガリガリ君を食べながら水分もとる。
日陰で仮眠が取れる場所を探しZzz...
ムリ、寝ずに一日釣りとかムリだった。
もう若くない・・・
満潮がお昼だったのでその時間に目覚め、再びポイントへ入ったんだけどダメ。
うーん・・・
ここで移動することにして、南へ。
お昼過ぎちゃったからメシどこにしよう、ってフラッと見かけたチェーンのラーメン屋に入るも、着丼の際にお待たせしましたとか言うわけでもなく、ぶっきらぼうに「ハイ(ドン)」の一言で済まされた時点でイヤな予感がし、案の定マズい・・・
俺グルメ舌じゃないから大抵のものはうまいと思って食うけど、ラーメンでハズレ引いたの久しぶりだよ。
まるで今日のこの後を暗示するような出来事、イヤイヤ、今日こそは釣るし・・・
釣具屋を2軒回って情報収集し(特に何か情報が得られたわけではない)、リッジバック240gの新古品が安かったためIYHし、夕方に再びサーフへ。
誰も釣りをしている人がおらずどうかなと思ったけど、水色は悪くないしベイトもちょっとはいっているのでここに夕マズメをかけることに。

信頼と実績のパワーシャッド4インチに10gJHで投げ進むと・・・
ストップをかけた時にコツッ!
ヒッサツ!間違いなく食ったァー!(フッキング)
ゴンゴンと首を振る感触・・・間違いなくマゴチ!
でもそんなに大きいわけじゃないのでゴリゴリ巻いてズリズリと引き上げキャッチ。

念願のマゴチ!
俺、今年何回マゴチ狙いのポイントに行った?
一人で行けば虚無に飲まれ、仲間と行けば仲間にだけ釣れて・・・
最初のうちはまあ運がなかったんだと思ってたけど、10回、20回と行くうちに、これ運じゃ片付かんぞ・・・と・・・
最早悔しさを通り越しデコるたびに、ああ、またかよ、と暗黒が心を支配するようになり・・・
いや、まあその事はもういい、とにかく海の男(海無し県人)はタフに生きねばならぬ・・・タフになれ・・・
サイズは47cmぐらいとギリキープかなー、まあ今年初物だし、って〆てキープ。
クーラーボックスは持ってきていながら氷を置いてきたので、近くのコンビニに氷を買いに行って再開。
が、その後は何事もなく日没を迎えた。
んー、釣れたし帰り道のポイント寄って帰るかー、って寄り道してそちらでも何事もなく帰った。
釣れてよかった・・・
ホントよかった・・・
晩御飯は安定クオリティの来来亭。
チェーンのラーメン屋では一番好き。
つまり・・・うわっ、私の腕、低すぎ・・・?
うーん、釣れる魚を釣る釣りは確かに自分でもよくやれてるほうだとは思うんだけど、1匹釣ったら御の字とかそこにいるのがわからない魚を探す釣りってのが壊滅的に下手なんだよね。
あと大物狙いね。
そんなわけで、マゴチをどうしても釣りたい。
じゃあ釣りする時間増やすしかないよね。
ってわけで、いつもなら夜だけとかしか釣りしてなかったけど、朝から釣りして釣れるまで帰らない作戦。
仕事から帰ったら準備して寝ずに海に走って朝マズメ狙い。
さすがにちょっと眠かったので釣り場で1時間ほどウトウトして、日の出から釣り開始。

前回仲間がワインドで釣ったので、それにあやかろうとワインドから開始。
釣れる人の真似するのが近道だと思っているのだけど、ブレているともとれる。
が、数投目でいきなり回収不能の何かに引っかかり殉職・・・
リーダーもザラザラになってしまい、いきなり朝マズメでリーダー交換する羽目に・・・
ヤンナルネ・・・
ジグヘッド投げたりシンペン投げたり、メタルジグでかっ飛ばしてみたり。
今日はゆるやかな追い風だったんだけど、ジグ投げたら下巻きの結び目まで全部出た。

150m巻いて、全然切った記憶がないので絶対130mは残ってるはず・・・
糸は山なり軌道で出ているので直線で130m飛んだわけではないけど、こんなに飛んだの初めてかも。
飛んだところでアタリひとつないけど・・・
っていうか、ちょっと潮が悪い感じ?
濁り気味で、シーバスの死骸が2匹。
沖にあった貧酸素水塊入っちゃった?
8時までアレコレ粘るも全くバイトがなく、ねむみもMAXでいったん休憩。
車で1時間ほどウトウトしたんだけど、暑くてどうにもならず近くのコンビニへダッシュ。
軽く熱中症っぽくなってしまったのでガリガリ君を食べながら水分もとる。
日陰で仮眠が取れる場所を探しZzz...
ムリ、寝ずに一日釣りとかムリだった。
もう若くない・・・
満潮がお昼だったのでその時間に目覚め、再びポイントへ入ったんだけどダメ。
うーん・・・
ここで移動することにして、南へ。
お昼過ぎちゃったからメシどこにしよう、ってフラッと見かけたチェーンのラーメン屋に入るも、着丼の際にお待たせしましたとか言うわけでもなく、ぶっきらぼうに「ハイ(ドン)」の一言で済まされた時点でイヤな予感がし、案の定マズい・・・
俺グルメ舌じゃないから大抵のものはうまいと思って食うけど、ラーメンでハズレ引いたの久しぶりだよ。
まるで今日のこの後を暗示するような出来事、イヤイヤ、今日こそは釣るし・・・
釣具屋を2軒回って情報収集し(特に何か情報が得られたわけではない)、リッジバック240gの新古品が安かったためIYHし、夕方に再びサーフへ。
誰も釣りをしている人がおらずどうかなと思ったけど、水色は悪くないしベイトもちょっとはいっているのでここに夕マズメをかけることに。

信頼と実績のパワーシャッド4インチに10gJHで投げ進むと・・・
ストップをかけた時にコツッ!
ヒッサツ!間違いなく食ったァー!(フッキング)
ゴンゴンと首を振る感触・・・間違いなくマゴチ!
でもそんなに大きいわけじゃないのでゴリゴリ巻いてズリズリと引き上げキャッチ。

念願のマゴチ!
俺、今年何回マゴチ狙いのポイントに行った?
一人で行けば虚無に飲まれ、仲間と行けば仲間にだけ釣れて・・・
最初のうちはまあ運がなかったんだと思ってたけど、10回、20回と行くうちに、これ運じゃ片付かんぞ・・・と・・・
最早悔しさを通り越しデコるたびに、ああ、またかよ、と暗黒が心を支配するようになり・・・
いや、まあその事はもういい、とにかく海の男(海無し県人)はタフに生きねばならぬ・・・タフになれ・・・
サイズは47cmぐらいとギリキープかなー、まあ今年初物だし、って〆てキープ。
クーラーボックスは持ってきていながら氷を置いてきたので、近くのコンビニに氷を買いに行って再開。
が、その後は何事もなく日没を迎えた。
んー、釣れたし帰り道のポイント寄って帰るかー、って寄り道してそちらでも何事もなく帰った。
釣れてよかった・・・
ホントよかった・・・
晩御飯は安定クオリティの来来亭。
チェーンのラーメン屋では一番好き。
Posted by MxTxN at 23:59│Comments(0)
│ライトSW