ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月19日

Maximize

幻の?太平洋キジハタを求めて沖堤へ。
愉快な仲間と二人で今回は四日市一文字へと渡ってみた。
Maximize

1550の便で渡り、21時の便で帰ってくる半夜便にしてみた。
夕マズメから暗くなってからがガッツリ狙える作戦。
Maximize

アズキ(キジハタ)は新堤のほうがいいよーってことでそっちで降りて先端まで歩く。
これが結構遠い。
Maximize

曲がり角のあたりには流木がたくさん・・・
結構雨降ったからな。

先端に着いて早速キャストしてみると一投目からゴン!と威勢のいい根魚バイト。
フッキングしたら乗らなかったんだけど、キジハタと言われればそうかも、っていう感触だった。
これは果たして。

が、ここ・・・スゲー根がかる!
次々とリグが討ち死にし、釣りしてんのかリグを海底投棄してんのかわからん。
というのも潮がかなり早く、それでいて根がきついのである。
根があるということはキジハタも、って思うんだけど、ちょっとリグ消費スピードが半端ない。
テキダン14gシンカーがまず全滅し、仕方がないのでテキサスリグにするもテキサスのほうが根がかったら外れないため加速する無駄死に・・・

エサで釣っている方は夕方になるとカサゴ入れ食いに突入。
ワームでもたまにアタるんだけど、あんまりサイズが良くないのか食い切らず針掛かりしない。
ここまでずっとベイトタックルに大きめのワームで狙ってたんだけど、スピニングを投入。
糸も1.5→0.6と細くなるので多少軽いリグでもなんとかなるはず。

手持ち最後の11gゼロダンにグラスミノーをつけて投入し、底にゴツゴツ当てながら潮に流してドリフトしているとゴン!
本日初ヒットはカサゴちゃん。
なんとかボウズ逃れ・・・
Maximize

で、夕方になってさあ俺たちの戦いはこれからだ、ってときに・・・
来たとき曲がり角にあった流木群が潮で流れてきて外側を埋め尽くし、堤防片側が釣り不可能に・・・
さらに悪いことに、かなり強い風が吹き出す。
それも内側向かい風・・・

外は流木、内は爆風逆風、ええー・・・
俺たちに何の恨みがあるのか、この仕打ち。
なんとかキャストして釣りはしてみたものの、どうにもならずお手上げ。
もうほんと釣りする風じゃねえよってことで結局19時過ぎから釣りをあきらめ、船着き場に戻ってちょこっとマゴチ狙いをして爆死。

これだよ、このパターンだよ・・・
なにが夕マズメからガッツリだよ、夕マズメガッツリ風と流木に持ってかれたよ・・・
全くいいところなく討ち死に・・・
チーン・・・

上がってから仲間とヤケ焼肉食べて解散。
帰り道にちょこっとシーバス調査で揖斐川で釣りして何事もなく、帰宅。
最近とことん釣れなくて凹む。






このブログの人気記事
いまさらプロキャスターX103HL
いまさらプロキャスターX103HL

PENN スピードシフター2000 インプレなどのお話
PENN スピードシフター2000 インプレなどのお話

同じカテゴリー(ライトSW)の記事画像
Fever Dreams
Lovebirds
Motorbreath
A New Myth
Warning Action
ポイント探索
同じカテゴリー(ライトSW)の記事
 Fever Dreams (2018-02-25 23:19)
 A Sinking Moment (2018-02-14 22:19)
 Lovebirds (2018-01-31 23:19)
 Motorbreath (2018-01-26 09:00)
 A New Myth (2018-01-19 23:59)
 Warning Action (2017-12-18 23:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Maximize
    コメント(0)