ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月31日

癒しの湖北

(前回のあらすじ:爆死)

よって、秋の数釣り未体験の仲間をたきつけ好調に釣れている湖北へ。
琵琶湖なのにスピニング3本を主力に、まさかのウィードもっさー対策にベイト1本、ベイトフィネス1本。
さらにお遊びのフライタックルも積んでみたが、結果から言うとフライはやり辛いので封印していた。

安く済まそう&過去の経験では1馬力の範囲でも十分釣れるということで免許不要艇を借りて、時計回りに流してみることに。
ボート屋から出てすぐにボイルがあるなど釣れそうな予感はばっちり。
セイラミノーを投げるとバスが沸いてきたが食うに至らず。
ステルスペッパーでもチェイスはあるが食わない。
ダウンショットを投入した仲間は1投目から釣って連発。
しかも3年前に来た時より若干サイズが良いぞ?
ならばとこっちもダウンショットを投入。
癒しの湖北

ほぼ同じワームながら明らかに向こうの方が釣れており、これはいったい・・・と思ったら、仲間は2.5ポンド、マスバリ、味付きなのに対して自分は4ポンド、オフセットフック、味なしという差が。
あとは腕か・・・

ペンシルでも釣ったり出したりしていたので真似したが不発。
ダウンショットとステルスを交互にお出ししながら釣っていると、やっとステルスにもヒット。
癒しの湖北

このあたりからどうにも眠く、昨夜は寝たり起きたりを繰り返す変な睡眠をしていたのが効いてきてダウン。
1度起きてちょっと釣りをしたら、15cmはあるハスがボラのようにジャンプする単発ボイルを見つけてステルスを投げ込んだところ、ラインがフックに絡まってしまって回収・・・
するとそれに50up確実のフットボールみたいな奴が飛び出してきたのがハイライトで再びねむみに負けて二度寝・・・
これがローボートなら寝るスペースなんてなかったけど、免許不要艇でよかった・・・

結局10時半だか11時ぐらいまで寝てて、気づいたら岬に。
岬釣れねーって言われて、いや昔は釣れたんだけどみたいな会話をしていたらお約束のように互いにヒット。
前は風が吹いたタイミングで連発したけど、今のもよく見ると本湖側がざわついたタイミングだったんかな・・・
仲間は15匹ぐらい?で自分は8匹釣ったところで、こっちの湾は一周したからちょっと移動するかーってことでボート屋まで戻る。

今度は朝とは反対側へ流すも、どうもノー感じで釣れる気がしないので、最近釣れているというポイントへ。
っていうか今までほとんど他船は見かけなかったのに、こっちは船団になってる。
そんなに釣れるんかいな?って見てると、常に誰かしら釣ってる様子・・・そして確かに釣れる。
ダウンショットで順調に数を伸ばして、しばらく釣ったところでちょっとまた移動してみようと西岸へ。

正直こっちは前に来た時もノー感じだったんだけど、今回もやはりノー感じ・・・
本湖の方を見ると、なんか蜃気楼が発生していた。
癒しの湖北

やっぱり釣れてるポイントに戻ろうってことで、またダウンショットを投げてポロポロ釣る。
以前来た時は平均18cmってとこだったけど、今回は25ぐらいかな。
体高があってよく引くしスピーディーな動きをする。
これが本来のコンディションなんだろうなぁ・・・

20匹ぐらい釣ったところで、仲間がトップで釣り始める。
ちょうど時間も夕方だし、チャンスタイムなのかな?とレッドペッパーベイビーを投入。
昔これが数釣りに効くと騙されて?2つも持っていたのだ。
ピョコン、ピョコンと移動距離を抑えたダイビングアクションを繰り出すと、パシャッ。
おー、確かに釣れる。
癒しの湖北

エビモパッチを見てはウィードの際でアクションさせると、教科書通りに出るので面白いぞ。
しかし何もない所に投げても出る。
何艇も船がいるのに常に誰かしら釣れているこの場所の魚影では、エリアそのものがポイントということなんだろうか・・・
ここのバスのストック量おかしいで・・・

釣れるサイズは30どまりだけど、全身丸出しのムーンサルト跳躍バイトで飛び出てきたりとペンシルで連発できるので非常に楽しい。
一気にペースを上げて33匹に到達したところでタイムアップ。
最後はこいつが飛び出てきて終了。
癒しの湖北

ボート屋に帰って他船の釣果を見てみると、ずーっとあの場所でやってた船は1人あたり50匹釣れたらしい。
じゃあ午前中寝てて33匹まで追い上げたんだから中々いいペースだったな・・・
たくさん釣れて、サツバツとした釣果に悩まされた心を癒してくれる釣行でした。
レッドペッパーベイビーはMVP。





このブログの人気記事
いまさらプロキャスターX103HL
いまさらプロキャスターX103HL

PENN スピードシフター2000 インプレなどのお話
PENN スピードシフター2000 インプレなどのお話

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
Freedom
Black Hearted Soul
Ice Cream Eyes
Who's Crying Now
Abandon
プチ遠征
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 Freedom (2017-07-20 23:59)
 Black Hearted Soul (2017-06-23 23:59)
 Ice Cream Eyes (2016-08-30 22:00)
 ツレネー山脈 (2016-07-10 23:19)
 Who's Crying Now (2016-06-26 23:18)
 Abandon (2016-05-07 23:19)

この記事へのコメント
初めまして。

僕も湖北で免許不要のボートで釣りをしたいと思ってます。
まだまだ琵琶湖を知らないので教えて欲しいのですが、
湖北のどこのレンタルボート屋さんで借りたのですか?
Posted by くろやん at 2014年09月15日 20:09
はじめまして。

船はアミレンタルボートさんで借りました。
ボート屋の前でも釣れますし、釣れるポイントまで近いので便利ですよ。
Posted by MxTxNMxTxN at 2014年09月15日 20:26
返事していただきありがとうございます。

自分はボートには乗ったことがあるんですが、
管理釣り場程度でしかのったことがありません。
ハンドエレキは使った事はあります。
1馬力のエンジンは未経験です。

自分の経験値で、MxTxNさんのような感じで琵琶湖で
釣りをする事は可能なのでしょうか??

琵琶湖=荒れるイメージがどうしてもあるので
初心者目線で教えていただけると助かります。

またお時間があれば教えてください。
Posted by くろやん at 2014年09月18日 02:09
エンジンの扱いは、初めて利用すると言えばボート屋のおやじさんが説明してくれますし、そんなに難しい操作はないですから大丈夫ですよ。
私もここで初めて1馬力エンジンを操船しました。

釣りの方も、ピンポイントではなく広範囲に釣れるので、エレキを細かく動かすこともないと思いますから楽にやれると思います。

地形的に南風が吹かない限りは荒れないと思いますが、天気予報次第ですね。
Posted by MxTxNMxTxN at 2014年09月19日 14:13
返事の方ありがとうございます。

説明とかしてくれるんですね。
それなら安心しました。

広範囲で釣れるのは楽でいいですね♪

早々に行きたくなってきたので出来れば来週あたりに
行く計画を立てようかと思います。

わざわざへんじをしていただきありがとうございます。
おかげで色々と勉強になりました。

これからまたブログの方を拝見させていただきます。
Posted by くろやん at 2014年09月20日 00:21
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
Posted by MxTxNMxTxN at 2014年09月25日 00:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
癒しの湖北
    コメント(6)