2017年06月17日
Fallacious Crescendo
また日本海にキジハタ釣りに。
今度は漁港巡りで、心強い味方が3人いるので俺がボウズでも誰かには釣れれば場所の情報が何かしら得られるはず。
最初のポイントは、俺の思い出の中よりも更にウィードが茂ってて、あれ、こんな感じだっけ・・・
ってなったけど、一応カサゴは釣れた。
フグバイトとちびカサゴバイトがポツポツ。
熟成アクアバグアンツの初投入だったんだけど、まあガルプと同じ感じだよね。
バイトは通常のワームより多いと思われ、放置するとフグの餌食。
ちょっと撃つ場所を変えてみると、お、こっちの方が出るんちゃうん?って感じがする。
JH5gにグラスミノーを付けてウィードの上をスイミングさせると、数投で答えが。
コツッ、ビシッっていい感じで掛けると、カサゴとは違う重みのある引き。
ていうか、重みがちょっと想像以上だったのでマゴチでも掛かったか?と思っちゃったけど、ちゃんとキジハタでした。

惜しくも29cm。
頭としっぽ持って引っ張ったら尺にならんかな・・・
でもかなりイメージ通りに食ってくれたので満足満足。
イメージ通りこれ大事。
昔はこういうスイミングが出来なかったんだけど、管釣りで鍛えられてかなりやれるようになった。
なんか、わかんなかったんだよね、どこ引いてるかとか、ノー感じで。
その後特に当たらないんだけど、近くの港から夜中にイカメタルで出ていた仲間が合流。
4人パーティでキジハタ釣り。
ポイント移動するも、次のポイントは物理的にいい場所に入れず、更に移動。
一旦コンビニで休憩し、お次のポイントは岩場も藻もあるいい感じの場所。
根魚っぽいバイトはあるんだけど乗らず、仲間もカサゴを釣ってたぐらい。
でも多分ここは時間が良ければ釣れるはず、そんなポテンシャルを感じた。
更に移動。
今度の場所もかなりいい感じ。
バグアンツのテキサスを落とし、ウィードに引っかけて持ち上げたところでゴン!
ベイトタックルだったのでフルパワーで合わせてゴリゴリ巻いて抜きあげたるは27cm。

イカリムシ付いててちょっと痩せてたけど、まずまずのサイズだ。
なんかもっと20cmぐらいのが釣れてくるかと思ってたけどそうでもないね、まあ数釣れてないだけなんだけど。
こういうウィード絡みの釣りになると、バス釣り、特に南湖での経験が役に立つ。
回数やった割に特に上手くはなれなかったバス釣りだけど、経験は確かに生きている。
そのうち毎投何かしら(ほぼチビカサゴだと思う)当たるようになり、一気に時合い感が出たところで他の仲間2人にもキジハタがヒット。
11時過ぎっちゅー真昼間もいいとこだけど、突然食いだすのよね。
その時合いが終わるとカサゴらしきバイトも無くなり、これにてロッドオフ。
尺は出なかったけど・・・
この釣り面白いな!
キジハタ用にロッド買いたいけど、金ねーしな・・・
アンダー諭吉のロッド達でしばらくは頑張ろう・・・
今度は漁港巡りで、心強い味方が3人いるので俺がボウズでも誰かには釣れれば場所の情報が何かしら得られるはず。
最初のポイントは、俺の思い出の中よりも更にウィードが茂ってて、あれ、こんな感じだっけ・・・
ってなったけど、一応カサゴは釣れた。
フグバイトとちびカサゴバイトがポツポツ。
熟成アクアバグアンツの初投入だったんだけど、まあガルプと同じ感じだよね。
バイトは通常のワームより多いと思われ、放置するとフグの餌食。
ちょっと撃つ場所を変えてみると、お、こっちの方が出るんちゃうん?って感じがする。
JH5gにグラスミノーを付けてウィードの上をスイミングさせると、数投で答えが。
コツッ、ビシッっていい感じで掛けると、カサゴとは違う重みのある引き。
ていうか、重みがちょっと想像以上だったのでマゴチでも掛かったか?と思っちゃったけど、ちゃんとキジハタでした。

惜しくも29cm。
頭としっぽ持って引っ張ったら尺にならんかな・・・
でもかなりイメージ通りに食ってくれたので満足満足。
イメージ通りこれ大事。
昔はこういうスイミングが出来なかったんだけど、管釣りで鍛えられてかなりやれるようになった。
なんか、わかんなかったんだよね、どこ引いてるかとか、ノー感じで。
その後特に当たらないんだけど、近くの港から夜中にイカメタルで出ていた仲間が合流。
4人パーティでキジハタ釣り。
ポイント移動するも、次のポイントは物理的にいい場所に入れず、更に移動。
一旦コンビニで休憩し、お次のポイントは岩場も藻もあるいい感じの場所。
根魚っぽいバイトはあるんだけど乗らず、仲間もカサゴを釣ってたぐらい。
でも多分ここは時間が良ければ釣れるはず、そんなポテンシャルを感じた。
更に移動。
今度の場所もかなりいい感じ。
バグアンツのテキサスを落とし、ウィードに引っかけて持ち上げたところでゴン!
ベイトタックルだったのでフルパワーで合わせてゴリゴリ巻いて抜きあげたるは27cm。

イカリムシ付いててちょっと痩せてたけど、まずまずのサイズだ。
なんかもっと20cmぐらいのが釣れてくるかと思ってたけどそうでもないね、まあ数釣れてないだけなんだけど。
こういうウィード絡みの釣りになると、バス釣り、特に南湖での経験が役に立つ。
回数やった割に特に上手くはなれなかったバス釣りだけど、経験は確かに生きている。
そのうち毎投何かしら(ほぼチビカサゴだと思う)当たるようになり、一気に時合い感が出たところで他の仲間2人にもキジハタがヒット。
11時過ぎっちゅー真昼間もいいとこだけど、突然食いだすのよね。
その時合いが終わるとカサゴらしきバイトも無くなり、これにてロッドオフ。
尺は出なかったけど・・・
この釣り面白いな!
キジハタ用にロッド買いたいけど、金ねーしな・・・
アンダー諭吉のロッド達でしばらくは頑張ろう・・・
Posted by MxTxN at 23:59│Comments(0)
│ライトSW