2016年12月30日
Losing My Ego
大潮、満潮回りができる潮なので出撃。
寒いのに、耐寒靴下とグローブを忘れる失態を犯した。
今までサツキロッドで根魚釣り全般をやっていたので、新たにロックフィッシュロッドを購入。
人生初のロックフィッシュロッドはソアレBB706ULSにした。
気に入ってるのは・・・値段だ。
一カ所目はミノーでチェックしてみるが無反応なのでジグヘッドを入れるとすぐにアタリが。
フッキング・・・したけどミスったと思ったら魚付いてた。
超マイクロタケノコ。
ソアレ無事入魂。
お次はサイズアップというと聞こえはいいけど、それでも15cmぐらいのタケノコ。

その後思ったよりアタリがなく、もしかして先行者に打たれていたのかも?と半信半疑でやっていると足元でヒット。
セイゴ。
2匹目もすぐ釣れた。

重めのジグヘッドを付けて遠距離とボトム狙いをしてみたがバイト無し。
見切りをつけて移動。
次の場所は先行者4人・・・
ちょっとだけやってバイトがないのを確認して次へ。
このポイント雰囲気だけで釣れないな。
既に時間的に引き6分ぐらいになっていたのでかなり浅い、が雰囲気はあるのでやってみるが・・・
ノーバイト。
移動。
前回釣れたところに行ってみると先行者に入られていたので諦めて別のポイントへ。
着いてみると帰っていく釣り人の姿が。
初めてきたのでよくわからんが、適当にやってみるもノーバイト。
情報では釣れるはずのポイントなんだけど・・・雰囲気がない。
広い場所なのであちこちやってみて完全ノーバイト。
うーん・・・
というわけで尻すぼみ的に終了。
そして2016年の釣りもこれにて納竿。
本格的に根魚釣りしようと思ってやり始めたのが今シーズンからだから、うーん、釣果的にはしょぼい。
港湾部中心に回ってきたけど、次はテトラ行ってみるかな。
寒いのに、耐寒靴下とグローブを忘れる失態を犯した。
今までサツキロッドで根魚釣り全般をやっていたので、新たにロックフィッシュロッドを購入。
人生初のロックフィッシュロッドはソアレBB706ULSにした。
気に入ってるのは・・・値段だ。
一カ所目はミノーでチェックしてみるが無反応なのでジグヘッドを入れるとすぐにアタリが。
フッキング・・・したけどミスったと思ったら魚付いてた。
超マイクロタケノコ。
ソアレ無事入魂。
お次はサイズアップというと聞こえはいいけど、それでも15cmぐらいのタケノコ。

その後思ったよりアタリがなく、もしかして先行者に打たれていたのかも?と半信半疑でやっていると足元でヒット。
セイゴ。
2匹目もすぐ釣れた。

重めのジグヘッドを付けて遠距離とボトム狙いをしてみたがバイト無し。
見切りをつけて移動。
次の場所は先行者4人・・・
ちょっとだけやってバイトがないのを確認して次へ。
このポイント雰囲気だけで釣れないな。
既に時間的に引き6分ぐらいになっていたのでかなり浅い、が雰囲気はあるのでやってみるが・・・
ノーバイト。
移動。
前回釣れたところに行ってみると先行者に入られていたので諦めて別のポイントへ。
着いてみると帰っていく釣り人の姿が。
初めてきたのでよくわからんが、適当にやってみるもノーバイト。
情報では釣れるはずのポイントなんだけど・・・雰囲気がない。
広い場所なのであちこちやってみて完全ノーバイト。
うーん・・・
というわけで尻すぼみ的に終了。
そして2016年の釣りもこれにて納竿。
本格的に根魚釣りしようと思ってやり始めたのが今シーズンからだから、うーん、釣果的にはしょぼい。
港湾部中心に回ってきたけど、次はテトラ行ってみるかな。
シンセソロがカッコイイ曲はだいたい名曲。
Posted by MxTxN at 23:59│Comments(0)
│ライトSW