ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月15日

Home And Dry

今日もマゴチとか狙いで出撃。
釣れるときに釣って経験値を貯めておくのだ。

今日はちょっと別の場所から、河口部で開始。
竿を出す前に川を眺めていると、あちこちでボシュッ、ボシュッと音が。
どうもボラのビシャッ、とかドバッ・・・ビッターンとは感じが違い、捕食音めいたサウンドに聞こえる。
シーバス・・・あまり釣ったことがないが、やってみるか。

シンペンを付けて、下げで流れが効いた突堤のヨレに投入。
反転流で流れとは逆方向からシンペンが帰ってくる。
捕食音は本当にそこらじゅうで起きているが、手前の明かりについているのは明らかに小さそうだ。
いまいち釣り方があっているのかわからず、しかも近くで女の子が花火をやりだしたり、駐車場で喧嘩が起きそうになっていたり、騒がしくて集中できない。
そしてシンペンをロープか何かに引っ掛けてしまいロスト・・・
むなしくリーダーを結び、今度はワームを投入するが不発。
そして今度は駐車場の車のライトがもろにこっちに当たってウザいったらありゃしないので、諦めて移動。
いつものマゴチポイントへ。

完全に大潮のド干潮に当たってしまっているので、一番釣れると思われるポイントは避け、干潮でも釣りやすいほうへ移動。
しかしこちらは根掛りがひどいのが悩みどころで、早速ジグヘッドを一つロスト。
またリーダーごと逝ったので結びなおし、根掛りに強いオフセットタイプで挑むがノーバイト。
車に戻ると一つだけ静ヘッドがあったのでチェンジしてやってみると、ようやくバイトが!
ちょっと聞いてもぐもぐしてる感じがしたので渾身のフッキングを入れたところ・・・

プツッ

切れよったああああああああ!
リーダーを見てみると、切れたところ周辺がザラザラに・・・
そういえばさっき根掛り外したわ・・・
あーあー・・・
この時点で実は結構時間が経過していたので、もうあきらめて帰ることに。
うーん、冴えないな・・・







タグ :マゴチ

このブログの人気記事
いまさらプロキャスターX103HL
いまさらプロキャスターX103HL

PENN スピードシフター2000 インプレなどのお話
PENN スピードシフター2000 インプレなどのお話

同じカテゴリー(ライトSW)の記事画像
Fever Dreams
Lovebirds
Motorbreath
A New Myth
Warning Action
ポイント探索
同じカテゴリー(ライトSW)の記事
 Fever Dreams (2018-02-25 23:19)
 A Sinking Moment (2018-02-14 22:19)
 Lovebirds (2018-01-31 23:19)
 Motorbreath (2018-01-26 09:00)
 A New Myth (2018-01-19 23:59)
 Warning Action (2017-12-18 23:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Home And Dry
    コメント(0)