2016年04月22日
Abandon
最近また朝起きることができず、午後からお茶濁しで管釣りに。
途中まぜそば専門店に寄って昼を食べたんだが、これが拍子抜け。
はっきり言って不味いほうだった。専門店でこれって。
近所にあったけど潰れた、普通のラーメンは不評だけどまぜそばは美味しかった店が恋しい・・・
釣り場の駐車場に着くと、あれっ!?平日なのにかなり車止まってる!
全部カフェのお客さんでありますように・・・と受付へ行ったが、やはりほぼ釣り客。
ま、まあ人がいるのは釣れてるから、と心を落ち着かせ2ndへ。
そこそこ人がいて、向かい風サイドは人が少なかったのでそっちへ。
人生向かい風だとやる気なくすけど、釣りなら向かい風もへっちゃら。
この風じゃなーってミノーから始めるが、1ヒットあったのみ。
クランクもバイトが遠く、どうもレンジはミディアムクラピーとエルフィンシケイダーの間くらい?
竿立ててクラピー巻くと風で糸が持ってかれるし、苦戦。
向かい風とか最悪だなやる気なくすぜ。
周りを見てると、頻繁ではないもののポツッと釣れている。
ふわとろにヒットしたけど大ジャンプされて外れたっきりヒットなし。ヤバイ。
気づいたらノーキャッチで1時間経過・・・
盛んにライズしてるのでトップでは?と神奈川生まれのアイツを投入すると好反応。
そしてやっと本日初キャッチ。

何本かキャッチしたら今度はスプーン投入。
中層でも当たるけど乗らず、マイクロで水面直下を引いてくると、ポツリと釣れる。
左隣の人はクランクでよく釣ってるけど、遠目に見ても自分の持ってるような形のクランクじゃない・・・
これ正解じゃないよなぁ~って悶絶しながらなんとか10本ぐらい釣った時、突如目の前で鱒ボール発生!
ナンデ!?って思ったけど、とりあえず釣らぬ手はないと5匹ぐらい釣ったら鱒ボール消滅。
なんだったんだ・・・
その後やや風が弱くなったのでセミ投入。

釣れた。
セミはライズの見られる釣り場ならいつでもどこでも釣れるから最高。
マイクロとセミをローテするが、本当にポツポツ・・・
たまにミノーを投げるんだけど、結構反応してくれるものの一切口を使わない。
よくわからない変な反応・・・
そして回遊してきたイトウがスイッチ入ってグワッとチェイスしてきたけど、まさかのミスバイトでルアーを見失いどこかへ泳ぎ去って行った・・・
食えよ!
日暮れが近くなる頃再び鱒ボール発生。
今度は7、8匹狩れた。
完全に夕マズメになった頃、隣に移動してきた方がぼこぼこ釣り始める。
あ、あれは伝説のカラテ技デカミッツ!
トップか、トップがええのんか、ってセミとかミッツドライを投げるもまるで太刀打ちできず、デカミッツを持っていなかった俺は爆発四散。
そのまま時間終了。
20匹ちょい釣って楽しめたけど、もうちょっと釣れるようになりたいね。
続きを読む
途中まぜそば専門店に寄って昼を食べたんだが、これが拍子抜け。
はっきり言って不味いほうだった。専門店でこれって。
近所にあったけど潰れた、普通のラーメンは不評だけどまぜそばは美味しかった店が恋しい・・・
釣り場の駐車場に着くと、あれっ!?平日なのにかなり車止まってる!
全部カフェのお客さんでありますように・・・と受付へ行ったが、やはりほぼ釣り客。
ま、まあ人がいるのは釣れてるから、と心を落ち着かせ2ndへ。
そこそこ人がいて、向かい風サイドは人が少なかったのでそっちへ。
人生向かい風だとやる気なくすけど、釣りなら向かい風もへっちゃら。
この風じゃなーってミノーから始めるが、1ヒットあったのみ。
クランクもバイトが遠く、どうもレンジはミディアムクラピーとエルフィンシケイダーの間くらい?
竿立ててクラピー巻くと風で糸が持ってかれるし、苦戦。
向かい風とか最悪だなやる気なくすぜ。
周りを見てると、頻繁ではないもののポツッと釣れている。
ふわとろにヒットしたけど大ジャンプされて外れたっきりヒットなし。ヤバイ。
気づいたらノーキャッチで1時間経過・・・
盛んにライズしてるのでトップでは?と神奈川生まれのアイツを投入すると好反応。
そしてやっと本日初キャッチ。

何本かキャッチしたら今度はスプーン投入。
中層でも当たるけど乗らず、マイクロで水面直下を引いてくると、ポツリと釣れる。
左隣の人はクランクでよく釣ってるけど、遠目に見ても自分の持ってるような形のクランクじゃない・・・
これ正解じゃないよなぁ~って悶絶しながらなんとか10本ぐらい釣った時、突如目の前で鱒ボール発生!
ナンデ!?って思ったけど、とりあえず釣らぬ手はないと5匹ぐらい釣ったら鱒ボール消滅。
なんだったんだ・・・
その後やや風が弱くなったのでセミ投入。

釣れた。
セミはライズの見られる釣り場ならいつでもどこでも釣れるから最高。
マイクロとセミをローテするが、本当にポツポツ・・・
たまにミノーを投げるんだけど、結構反応してくれるものの一切口を使わない。
よくわからない変な反応・・・
そして回遊してきたイトウがスイッチ入ってグワッとチェイスしてきたけど、まさかのミスバイトでルアーを見失いどこかへ泳ぎ去って行った・・・
食えよ!
日暮れが近くなる頃再び鱒ボール発生。
今度は7、8匹狩れた。
完全に夕マズメになった頃、隣に移動してきた方がぼこぼこ釣り始める。
あ、あれは伝説のカラテ技デカミッツ!
トップか、トップがええのんか、ってセミとかミッツドライを投げるもまるで太刀打ちできず、デカミッツを持っていなかった俺は爆発四散。
そのまま時間終了。
20匹ちょい釣って楽しめたけど、もうちょっと釣れるようになりたいね。
続きを読む
タグ :管釣り