ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月30日

Crystal Mountain

また仲間と行ってきました渓流。

今日も速攻で一本釣れます。Dコンつえー。

で、スタートダッシュ型なんで最初にポロッと釣れたっきり、仲間にも反応なし。

お分かりの通り、べいとふぃねすで行ってきましたがまあ楽なこと楽なこと。
ベイト慣れてる人はスピニング要らんのでは・・・
スピニングで慣れてる人は無理して使うこともないでしょうけど。

1匹チビをばらしてからしばらくノーヒットの時間が続き(ウグイは釣れた)、ウナギの稚魚を目撃したりなんだりしてなんもない緩やかな瀬に投げると何かがヒットするも足元でバラし・・・
茶色っぽくてたぶんイワナだったと思うんだけど・・・

釣れないので移動した先の淵で対岸の岩盤にDコンを投げつけて沈めてからトゥイッチでチビヒット。

綺麗ですな。

釣りあがっていくが、反応がかなり乏しいというか無い。

小さな滝の流れ込みがあって滝つぼに投げたらヒットしたものの、こいつだったり・・・
ていうかなんか生命感ないんだよね、この川。


川底に岩盤があるなーって通したら何かがヒット。
管釣りでしか釣ったことがなかったので初の渓流イワナ。
ちっちゃいけどこいつを釣りたかった。

仲間はウグイしか釣れねーって言ってて、そのウグイを釣った場所で適当に投げるとこっちにはヤマメがヒットなんてこともあったり。

仲間はあんまりツイてない日だったようです。

この後日暮れまで粘るもウグイのみ。
釣れなくはなかったけど、思ったようには釣れなかったなぁ・・・
まあ、いうても渓流2回目だしね俺・・・

そんなことより!
たぶん夕方ウェーダーを脱いだ隙だと思うんだけどブユにやられてしまいまして。
左足を2か所か3か所やられただけなのに、ふくらはぎの半分ぐらいから足の甲まで1.5倍ぐらい腫れあがってしまい、発熱と鈍痛も・・・足首動かせないし。
これには参っっちゃったよ。
1週間たったけどまだ腫れてるし・・・

  続きを読む


Posted by MxTxN at 23:19Comments(0)渓流